体ほかほか・塩こんぶ雑炊の画像

Description

塩昆布で、忙しい時も簡単・すばやくできちゃいます♪

材料 (1人分)

炊いたご飯
茶碗1杯
1個
好きなだけ
2つまみぐらい
白菜、ニンジン等の野菜
少々
乾燥ひじき、しいたけ(もしあれば)
少々
醤油
少々
粉末だし
適量
適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、炊いたご飯、乾燥ひじき・しいたけを入れて柔らかくなるまで煮る。わかめが乾燥わかめの場合はここで入れる。

  2. 2

    具が柔らかくなってきたら、白菜、ニンジン等の野菜を細かく切ったもの、わかめ、粉末だしを入れてさらに煮る。

  3. 3

    具に火が通ったら、塩昆布を入れる。量はお好みで調節してください。

  4. 4

    卵をといて入れる。半熟が好きな方は、固まりきる前に火からおろす。

  5. 5

    お好みで醤油を少し入れる。塩昆布ですでに塩味がついているので、醤油の入れすぎに注意。

コツ・ポイント

白菜はやわらかーく煮ると美味しいです。
味付けに使う調味料・具材の量は、お好みで調節してみてください。
また、ネギや豆腐を入れても美味しくできると思います。

このレシピの生い立ち

風邪気味で雑炊を食べたくなり、作っていたところ、なんなくだしが効いていないなと思いました。そこで、いただきものの塩昆布を入れてみると、とっても美味しくなりました☆塩昆布に凝縮されたうまみ成分、すごいですね!
レシピID : 2298702 公開日 : 13/07/27 更新日 : 13/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
赤い電話
野菜が柔らかく煮えてとろとろすごくおいしい♡塩昆布がいい味だす♬

つくレポありがとうございます♪たくさん食べて温まってね☆

初れぽ
写真
ゆけり3兄弟
ひじき煮があったので たっぷり入れちゃいました!ごちそうさま~

ありがとう☆これからどんどん寒くなるので、これで温まって^^