ぴよぴよ軍団の画像

Description

子どものお弁当パーティーに持たせた一品です。 たくさん作るとけっこう可愛い! (*^^*)

材料 (親2羽とヒナ20羽)

2個
20個
少々
カレー粉
少々
ターメリック
少々
コンソメ
1/2個
少々
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ゆで卵を作ります。 水からゆで始め、 沸騰してからうずらは5分、 鶏卵は12分ゆでて水に取り、 カラを剥きます。

  2. 2

    写真

    小鍋にカレー粉、ターメリック、コンソメを入れ、 水を加えて煮溶かします。

  3. 3

    写真

    それにうずらをつけ込みます。 (15分ほどで色が着きます。)

  4. 4

    その間ににんじんを薄く切って、 くちばしやトサカを作ってさっとゆでておきます。

  5. 5

    写真

    色がついたら、 バーベキュー用の金串などをコンロで熱し、 目を焼き付けます。
    ※串は真っ赤になるまで焼くこと! そうしないときれいな焦げが出来ません。

  6. 6

    写真

    ナイフで切れ目を入れ、 くちばしやトサカを付けます。

  7. 7

    写真

    巣を作ります。 じゃがいもは千切りにし(スライサー可)、 小麦粉少々をまぶします。 それを金属製のザルの内側に貼り付けるようにして形を作ります。
    低温でじっくりとカリカリになるまで揚げます。(10分ほどかかる。)

  8. 8

    写真

    揚がったらシフォンナイフやフォークなどでそっと剥がし、 油を切ります。

  9. 9

    写真

    おうちに入れて、 出来上がり。

コツ・ポイント

くちばしは、 なるべく目に近いところに付けて下さい。 くちばしのにんじんは薄く切り、 サッと湯通しする感覚で下ゆでします。

このレシピの生い立ち

梅酢で染めた卵のアレンジです。
レシピID : 230825 公開日 : 05/12/15 更新日 : 05/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
haruko_1226
巣、、藁みたいになりましたが、大喜びしてくれました☆

れぽ感謝です。巣はザルにしっかり押しつけて揚げるのがコツ♪

写真
umizora
目は黒ゴマで☆かわいすぎ・・・♪息子の誕生日パーティーに♪

ありがとうございます。息子さんお誕生日おめでとうございます!

写真
くんたす
娘のお友達の誕生日に。とても人気で完売でした。

可愛い~♪ヒヨコの色がちょうどいいですね。(*^^*)

写真
ぴぴんひめ
娘のお誕生会で。目はゴマですが、ポテトの巣がとっても好評でした!

巣も美味しそうに作っていただいて嬉しいです。ありがとう!^^