赤ずきんちゃんクッキー 1の画像

Description

100円ショップで販売しているクッキー型・キャラ弁の抜き型を使って作る赤ずきんちゃんのクッキーです。

材料 (6個~)

バター(有塩でOKです)
20g
上白糖
20g
15~18g
80g
適量
食用色素 赤
適量
チョコペンなど
必要であれば

作り方

  1. 1

    写真

    上から順に材料をしっかり混ぜて生地を作ります。プレーン・赤・ココアの3種類の生地を作ります。

  2. 2

    写真

    生地を冷蔵庫で15分~ねかせます

  3. 3

    写真

    ハートのクッキー型があると作りやすいです。

  4. 4

    写真

    生地をラップに挟んで作業するとやりやすいです♪
    両サイドに竹串などを置くと均一の厚さに伸ばせます。

  5. 5

    写真

    適当な生地を抜きます。小さめがいいです。
    (工程7でずきんの下の部分をこれにつけます。)

  6. 6

    写真

    顔の生地を楕円で抜いて生地を重ねます。顔は好みで円型でもOKです。

  7. 7

    写真

    ハート型大を使って型抜きし、頭巾の上を作り、ハート型小を半分にカットして頭巾の下を作ります。

  8. 8

    写真

    型抜きした生地を顔の下につけます。

  9. 9

    写真

    ほっぺたをつけ、ココア生地を型抜きして髪をつけます。

  10. 10

    写真

    目や口は焼成後にチョコペンなどで描いてもOKです。

  11. 11

    写真

    線描き用のココア生地を作る場合、バター・上白糖・全卵・薄力粉を各5g混ぜ、さらに純ココアを混ぜて作ります。

  12. 12

    写真

    160~170度で予熱したオーブンで20分~焼きます。オーブンによって温度・時間が異なります。

  13. 13

    写真

    怖いオオカミ?もいると赤ずきんちゃんの雰囲気がUPしますね♪

  14. 14

    写真

    前髪をジョルノ・ジョバーナ風にコルネにしてみました。
    生地をぐるぐる巻きにしてくっつけます。

  15. 15

    写真

    慣れてきましたら全身赤ずきんちゃんにも挑戦してみましょうヾ(@^▽^@)ノ
    レシピID : 2320667

  16. 16

    写真

    全身赤ずきんちゃんはハート型4種類くらいあると作りやすいです♪

コツ・ポイント

生地が冷房の風などで乾燥しますと生地同士がくっつきにくくなりますので、生地を乾燥しないようにして下さい。
工程6のずきんはハート型・楕円型のクッキー型2種類を使って作ります。

このレシピの生い立ち

ハートのクッキー型を使って何か作れないかと考えていた所、ハート型を逆にして使えば赤ずきんちゃんが作れるかも・・・?と思い、作ってみました。
レシピID : 2320219 公開日 : 13/08/24 更新日 : 13/08/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
梨の華
発表会で赤ずきんを演じた娘と作って、クラスの友達に贈りました。

初れぽありがとうございます!かわいい!ヾ(@^▽^@)ノ