ほうれん草とカボチャのスコーン♪~改良版~

ほうれん草とカボチャのスコーン♪~改良版~の画像

Description

前よりほうれん草の香りがします。見た目も緑色できれいですよ♪(写真はカボチャなしのものです。)

材料 (約10個分)

200g
小さじ2くらい
砂糖
60g
ひとつまみ
グレープシードオイル
60g
50g

作り方

  1. 1

    カボチャは皮を除いて1㎝角くらいに切る。ほうれん草はゆでて凍らせておいたものを20g分摩り下ろし、オイルとよく混ぜ合わせておく。
    オーブンは210度に予熱しておく。

  2. 2

    薄力粉~塩までをボウルに入れよく混ぜておく。そこにほうれん草入りオイルを入れ、さらさらになるまで両手でよく擦り混ぜる。

  3. 3

    2にカボチャを加え混ぜたら、豆乳を入れ、ひとまとまりになるようにざっとなじませていく。

  4. 4

    だいたい混ざったらテーブルに出し、生地をのばし(厚さ2cmくらいに)、それを半分に折ってはのばし、また半分に折ってはのばし…と2~3回する。

  5. 5

    生地を厚さ1.5cmくらいにのばし直径4~5cmくらいの丸型で抜く。(形や型はお好みで…)天板に間隔を空けて並べる。

  6. 6

    天板をオーブンに入れたら、温度を200度に下げ13分、180度に下げて10分、合わせて23分焼く。こんがり焼けたら出来上がり!

コツ・ポイント

ほうれん草は一度茹でて冷凍しておいたものを使っているのですが、冷凍せずに茹でてミキサー等で細かくしたものでもいいと思います。焼き時間、温度はオーブンの癖によるので調節してください。

このレシピの生い立ち

改良前のスコーンでは息子が食べなくなった為。(葉っぱが見えるとダメなんですね…)
レシピID : 232030 公開日 : 05/12/26 更新日 : 06/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
groove_red
ほうれん草なしで作りました。食アレの娘たちもおいしくて完食!