「ワラサ」の照り焼き❀の画像

Description

ブリの子、ワラサを照り焼きにしました!お醤油の味が染みてご飯に合う♪ブリの切り身で試して下さい!

材料 (2切れ分)

ワラサの切り身
2枚
醤油
カップ5分の1位
日本酒
大さじ2
50~80gお好み

作り方

  1. 1

    写真

    バットなどに魚を入れて酒と醤油に20分位漬ける.時々裏返して下さい.

  2. 2

    写真

    グリルなどで中まで良く火を通す.大根はおろしておく.

  3. 3

    写真

    コンガリ焼けて皮目も美味しいですよ!

コツ・ポイント

醤油に漬けすぎると焦げ安いので注意!大根おろしを添えると美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち

旦那さんの実家で、いなだを頂いたので半分はお刺身で、残りは照り焼きなど調理しました.2015.6.8.lampre55さんからワラサの情報頂きました。関東地方では代表的に、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと呼び名が変わり出世魚となるそうです。
レシピID : 2323541 公開日 : 13/08/24 更新日 : 15/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ジョングレ
はまちでいいかしら?焦げそうだったのでオーブンでおいしかったよ✿
写真
旦那は皿洗い
身がふっくら、醤油味染み白いご飯に合います♡御馳走様でした☆

わあ〜♥Wレポ感激‼︎コンガリ美味しそうですね♬レポ大感謝

写真
ユーロン
照り焼きで甘辛味~(///∇///)

ユーロンちゃん♪このレシピは思い入れ有り激嬉し♡レポ大感謝♡

初れぽ
写真
yuco777
簡単でとっても美味しくできました!

初レポ&コメント感謝です♪素敵なパンレシピ参考になります♥