ゴーヤンブシー(ゴーヤと豚バラの煮込み)

ゴーヤンブシー(ゴーヤと豚バラの煮込み)の画像

Description

沖縄のゴーヤと豚バラを煮込む料理。
圧力鍋で簡易的にした沖縄版角煮です。
ゴーヤの消費に是非お試しを。

材料 (2人分)

1~2本
一本
醤油
大匙2
砂糖
大匙2
みそ
大匙2
1/2カップ

作り方

  1. 1

    写真

    お湯を沸かし、ばら肉を入れて30分ゆでる。ゆであがったら水にとって冷まし3cmくらいに切って少し醤油(分量外)をまぶす。

  2. 2

    写真

    ゴーヤは縦半分に切ってワタを取り、さらに縦半分にして、横に3~4等分する。

  3. 3

    写真

    お湯を沸かして少し塩を入れ、20分ゆでる。ゆであがったらざるにあげておく。

  4. 4

    写真

    圧力鍋に1カップの水、醤油、砂糖、みそ、酒、肉を入れ火にかける。圧力があがったら弱火で15分+自然放置する。

  5. 5

    写真

    油が大量に浮くので、お玉ですくい捨て、ゴーヤを入れて15分煮込んだら完成。

  6. 6

    写真

    圧力鍋を使わない場合は4の工程で水を3カップにして1時間煮込みます。
    とろんとした食感をお試しください。

コツ・ポイント

油がすごいので下茹では省略不可です。
圧力鍋を使わないときは4の工程の水をカップ3にして1時間煮込んで下さい。あとは同じです。
ゴーヤを煮るのに抵抗があるかと思いますが、柔らかくないとおいしくないのでしっかり茹でて下さいね。

このレシピの生い立ち

毎年採れすぎて消費に困るゴーヤ。沖縄の人はどうやって消費してるの?と調べた時にめぐりあった料理。本当は長時間煮込む料理で、そちらも美味ですが大変。なら圧力鍋で簡単にしたらどう?と考えたレシピ。苦みもマイルドになるので大きくても大丈夫♪
レシピID : 2337149 公開日 : 13/09/07 更新日 : 13/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あんころレンジャー
下湯での工程を省きましたが美味しかったです\(^o^)/

良かったです。ゴーヤも食べやすくなりますよね♪

初れぽ
写真
スパイス大好き妻
ゴーヤ丸ごと使いました!美味しかったです(*´∇`*)

ありがとうございます!季節ですね~。もりもり食べてね!