セロリ葉の佃煮の画像

Description

セロリの葉の部分って余ってしまうことありません?そんなときのお助けレシピです^^

材料

1本分
すりゴマ
大さじ1.5
ゴマ油
大さじ3
砂糖
小さじ2
小さじ1
ひとつまみ
濃口醤油
小さじ2
みりん
小さじ1
一味唐辛子
少々

作り方

  1. 1

    写真

    使うのはセロリの上の方の部分。茎は3ミリくらいの輪切りに、葉はざく切りにする。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を熱し、茎の部分から炒める。しんなりしてきたら、葉も入れる。

  3. 3

    全体的にしんなりしてきたら、砂糖・塩・酒・濃口醤油・みりんの順に入れていく。

  4. 4

    全体に味が染みたら、すりゴマ、一味唐辛子も入れ、味がなじんだら出来上がり^^

コツ・ポイント

特に少量で作るときは焦がさないように注意^^;

このレシピの生い立ち

お気に入りの和食居酒屋さんのお通しで教えていただいた味を再現してみました^^
レシピID : 2338668 公開日 : 13/09/12 更新日 : 13/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
rumsoda
セロリの葉が美味しく変身♪あっという間に完食しました(^O^)
初れぽ
写真
はーとねこ
セロリが残ってしまったので作った。佃煮でもさわやかないい匂い。