秋鮭ときのこのバター炊き込みご飯の画像

Description

いよいよ秋と言う事で、鮭ときのこを使った炊き込みご飯をつくってみました。
バター醤油で美味しく食べられます。

材料 (4人分)

4合
★本だし
15g
540cc
★醤油
おおさじ3杯
★みりん
おおさじ1と1/2杯
2切れ
1パック
1パック
バター
15g

作り方

  1. 1

    写真

    お米は研いでざるに移し水を切ってください。

  2. 2

    乾燥しいたけは水でもどしておく。
    ※戻した汁も使うので残してください。

  3. 3

    写真

    鮭は焼いて皮と小骨を取り除く。
    ※火は完全に通ってなくても大丈夫です。
    塩が強い場合は焼く前にふき取ってください。

  4. 4

    写真

    しいたけ以外のキノコはバター(分量外)で炒め、塩で軽く味を付けておく。

  5. 5

    写真

    炊飯釜に★の材料を入れる。

  6. 6

    写真

    だしを入れたら、しいたけとしいたけの戻し汁も入れる。
    ※水が4合の辺りにあれば問題ないです。ない場合は調整してください。

  7. 7

    写真

    バターで炒めたキノコを入れる。

  8. 8

    写真

    ほぐした鮭と、枝豆を入れて炊飯。

  9. 9

    写真

    炊き上がったら充分蒸らしてバターを入れ、良く混ぜて完成!!

コツ・ポイント

※炊き上がる前に具材を混ぜると炊きあがりにムラが出る原因になります。
今回は枝豆が家にあったので使いましたが、秋っぽく銀杏等を使ってもいいです。
炊く前のだし汁はちょっと薄いかなぁくらいがちょうどいいのでお好みで加減してください。

このレシピの生い立ち

秋といったら炊き込みご飯という自分の中でのイメージを元に秋っぽいものを使って作ってみました。
レシピID : 2344073 公開日 : 13/09/14 更新日 : 13/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はらぺこきゃな太郎
3合の分量で作りました!家族にも大好評で本当においしかったです!

ありがとうございます:)喜んでもらえて本当によかったです!