鶏のから揚げ南蛮風(大根おろしと共に)

鶏のから揚げ南蛮風(大根おろしと共に)の画像

Description

スパイシーに揚げた鶏の唐揚げを、酢醤油で、九条ネギと大根おろしと共に、南蛮漬け風?和風?に、あっさりと仕上げます。

材料 (2人分)

1. 鶏のもも肉(唐揚げ用)
200~250g
2.市販のから揚げ粉または片栗粉
適量
3.大根
1/4本程度、大根の大きさによりお好みで
4.九条ネギまたは、ネギ
1/4本程度
5.クレイジーソルト
片栗粉のときは多めに使います
6.酢醤油
以下のa +b+c
a  醤油
大匙3
b すし酢
大匙2
c 生姜(すりおろし)
小さじ1程度
7. コーン油またはオリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    1.鶏もも肉(唐揚げ用)8個(200~350g相当)は、市販のから揚げ粉をまぶし、さらにクレイジーソルトを一振りする。

  2. 2

    写真

    2.1を3~5分程度なじませる。その後、170度の油ではじめは弱火で揚げる。片面焼き色がつくまであげる(10分位)。

  3. 3

    3.10分くらい弱火で上げたら、中火にしてこんがり焼き色を付ける。その後ひっくり返して、もう片面も同様に揚げる。

  4. 4

    写真

    4.両面こんがり焼き色がついたら、油を切りながらリードペーパータオルに取って更に油をきる。揚げている間に大根をおろす。

  5. 5

    5.材料6の酢醤油は、醤油:すし酢が3:2の割合で混ぜ更にすりおろし生姜を加えて混ぜる。鷹の爪1かけを加えてもおいしい。

  6. 6

    写真

    唐揚げを皿に盛り付け、大根おろし、ネギ(切って唐揚げの後、さっと揚げます)を散らして、5の酢醤油を回しかけて完成です。

コツ・ポイント

から揚げ粉は、片栗粉か市販の物(ただし、水で溶かないタイプ)を使います。

ビニール袋に、もも肉とクレイジーソルトと一緒に入れて、モミモミして下ごしらえします。

油(少なめの使用)はコーン油かオリーブオイルがサクッと仕上がります。

このレシピの生い立ち

酢と唐揚げを組み合わせて、南蛮漬け風にいただきたかったので、作りました。南蛮漬けより簡単で、どちらかというと和風です。
レシピID : 2345413 公開日 : 13/09/15 更新日 : 13/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
にっちーた
レシピ参考に!片栗粉でタレにとろみをつけて♡美味♡

ありがとうございます。とろみをつけた方が美味しいかもです。♪

初れぽ
写真
cocina★
おいしくできました★

初つくれぽありがとうございます。酢の酸味が美味しいでしょ^^