おひさま色のだし巻きたまご弁当♪の画像

Description


飛魚(あご)だしたっぷり!おひさま色のだし巻きたまごで元気いっぱい(^o^)v

材料

4個
あごだし
100cc
砂糖
15~20g
みりん
大さじ1/2
薄口醤油
小さじ1/2
少々
小さじ1/2
太白胡麻油
適量

作り方

  1. 1


    だしを濃いめに取っておく。地元のあごだしを使っていますが、鰹だしでも美味しいです!

  2. 2

    だしに砂糖・塩・みりん・薄口醤油を混ぜ、(だしが熱かったら冷めてから)片栗粉を加えよく溶かしておく。

  3. 3


    ②に卵を割り入れて混ぜ、しばらくだしと馴染ませる。

  4. 4


    卵焼き器を十分に熱し太白胡麻油を多目に敷き、小さく畳んだキッチンペーパーで全体に馴染ませ、余分な油を取り出す。

  5. 5


    強めの中火で卵液を卵焼き器に広げ、ぷくぷく膨らんだら潰しながら奥から手前に巻いていく。

  6. 6



    手前の卵を奥に寄せ、油を吸ったキッチンペーパーで拭き卵液を加え⑤と同じく手前に巻いていく。

  7. 7


    ⑥を繰り返して焼き上げる。慣れないうちは加える卵液を少な目にして何度も巻くと上手くいきます!

コツ・ポイント

火力は強めの中火でスピーディーに巻くのがコツ!火か弱いとうまく固まりません。

今回はお弁当用に片栗粉を加えていますが、片栗粉なしならお出汁たっぷりジューシーなだし巻き玉子になります。

このレシピの生い立ち

お寿司屋さん直伝のだし巻き玉子を我が家流にあごだしでアレンジしました。
教えていただいた分量は卵8個のレシピでしたので、家庭で作りやすいように半量にし砂糖を減らしています。
味は好みがありますので調整して、是非ご家庭の味に仕上げて下さい。
レシピID : 2350424 公開日 : 13/09/20 更新日 : 13/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート