オタフク風野菜入りチキンナゲットの画像

Description

オタフクソースの『1歳からのお好み焼き粉』を使って、お野菜がたっぷり入ったジューシーなチキンナゲットを作ってみました。

材料 (6個分)

ナゲットの材料
 『1歳からのお好み焼粉 米粉』
大さじ1杯
30g
20g
 お塩先生
一つまみ
調理用
 『1歳からのお好み焼粉 米粉』(塗す用)
適宜
 食用油(フライパンに敷く用)
適宜
トッピング
 『1歳からのケチャップソース』
適宜
 『1歳からのノンエッグマヨ』
適宜

作り方

  1. 1

     まず、下準備として、鶏肉を包丁で叩いてミンチ状にしておきます。また、ニンジンとピーマンは卸し金で摺り卸しておきます。

  2. 2

    写真

     ①のミンチと摺り卸した野菜をボールに入れます。

  3. 3

    写真

     ②のボールに『1歳からのお好み焼粉』とお塩先生を加えて、よく捏ね捏ね、練り練りします。

  4. 4

    写真

     材料がよく混ぜあったら、生地をまとめて暫く寝かせておきます。

  5. 5

    写真

     次に、寝ている生地を起こして、6等分に分け、それぞれをラップに包んで、お好みの形に成型します。

  6. 6

    写真

     タッパー等に『1歳からのお好み焼粉を敷いて、⑤で成型したナゲットの表面によく塗してます。

  7. 7

    写真

     暫く放置して衣が十分馴染んだ後、フライパンに油を敷いてよく温めてから⑥の生ナゲットをやや弱めの火で焼きます。

  8. 8

    写真

     片方の面に十分火が通ったら、ひっくり返し、もう片方の面をじっくり焼きます。

  9. 9

    写真

     最後に少しだけ火を強くして、両面に軽く語げ色が付くまで焼いたら、お皿に盛り付けます。

  10. 10

    写真

     トッピングとして、『1歳からのケチャップソース』を付けると美味しいです。

  11. 11

    写真

     また、『1歳からのノンエッグマヨ』も併せて付けると、更に美味しくなります。

コツ・ポイント

 お野菜の水分が意外と多く、生地が少し柔らかくなるので、ラップを使って成型して、その後、しっかり衣を付けるようにして下さい。
 ピーマン嫌い、もしくは、ニンジン嫌いのお子様用には、しっかり火を通して、生野菜の臭みを消すようにして下さい。

このレシピの生い立ち

 オタフクソースの『1歳からのシリーズ』の商品を使ったレシピを考案することになり、お子さん向けのお野菜がたっぷり入った、とてもジューシーなチキンナゲットを作ってみました。
レシピID : 2361314 公開日 : 13/10/01 更新日 : 13/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート