小イサキの酢漬けの画像

Description

12~15センチの小さいイサキ。内臓を取り、ウロコはついたままで素焼にして三杯酢に投入。きれいな煮凝りになります。

材料 (4人分)

小イサキ
10~15尾
300ml
醤油
100ml
みりん
100ml

作り方

  1. 1

    写真

    酢、みりん、醤油を密閉容器で合わせておく。

  2. 2

    写真

    イサキの内臓を取り、洗う。ウロコは取らなくてOK!

  3. 3

    写真

    グリルでこんがり焼く。

  4. 4

    写真

    合わせ酢に焼けたてを投入。
    そのまま冷蔵庫で一晩置けば出来上がりです。

  5. 5

    写真

    翌朝になるとこんな煮凝りになってます。
    別に茹でたほうれん草と人参を添えました。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

スーパーでかわいそうなくらい小さなイサキが売られていた。これは何とかしてあげなければ(笑)
レシピID : 2365311 公開日 : 13/10/06 更新日 : 13/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
雪美*大福
息子が釣ってきたイサキが美味しくなりました!味付けがとても好み♪

気に入っていただけて幸いです。レポありがとぉヽ(^o^)丿