大根葉とツナ缶ふりかけの画像

Description

大根/蕪の葉、おいしいのに捨てるなんて(泣)常備菜にどうぞ^^

材料 (作りやすい分量)

大さじ1
しょうゆ
大さじ1-1.5
砂糖
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
※しょうが(あれば)
小さじ1

作り方

  1. 1

    大根葉は大根本体から切り落とし、流水で洗い、5-6mm幅に刻んでおく。

  2. 2

    【作者註】1の葉先が傷んで/極端にしなびている箇所があれば切り落としても吉。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、1を炒める。全体に油が回ったらツナ缶を汁ごと入れて中火にする。

  4. 4

    3の水分が飛んできたら、調味料を次々に加え、焦がさない程度に水分を飛ばして完成。

コツ・ポイント

しょうがを小さじ1程度追加すると味が締まりますので、よければ。千切り/みじん切り不問です。生がなければパウダー/チューブでも。
オイル漬けのツナ缶使用時は極力油を切って下さい。ノンオイル使用時も味を見ながら調味料は適宜調節して下さい。

このレシピの生い立ち

イキのいい大根葉が手に入った。ふりかけ作りたい!!けど、じゃこもカツオ節もない。……ノンオイルツナ缶があるやん?と思い立って。でき上がりはしっとり系ふりかけとつくだ煮の中間かもしれません……。
レシピID : 2378793 公開日 : 13/10/18 更新日 : 13/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート