里芋の煮っ転がしの画像

Description

私が好きな煮っ転がし♪

材料

中4個
出汁
200cc
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    里芋のを剥く。里芋の両端を切り落としてから剥くと剥きやすいです。

  2. 2

    一口サイズに切り、一度煮こぼす。

  3. 3

    冷水でぬめりを洗い流す。

  4. 4

    調味料を全て入れ、一度沸騰直前まで火にかける。落し蓋をし、下処理済みの里芋を入れて弱火で煮る。

  5. 5

    10分程したら蓋を取り、優しく鍋をゆすりながら水分を飛ばして出来上がり♪

コツ・ポイント

下処理として、一度煮こぼしてから水洗いすることで、ぬめりが取れ、味が染み込みやすくなります。

このレシピの生い立ち

おばちゃんがよく作ってくれた煮っ転がしの味を再現したくて。
レシピID : 2394341 公開日 : 13/11/02 更新日 : 13/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
夢遊草
アゴだし汁で煮ました。時間をかけて作ると美味しいですね。

アゴだし、風味が良さそうですね! レポありがとうございます♡

写真
あやたろっち
優しい味付けで2歳娘にも好評です。リピしてます!

レポありがとうございます♡ 娘ちゃんも食べてくれて嬉しい♡

写真
そらおのえくぼ
リピです♪ちょうどいい甘さでやっぱり美味しい~☆

リピありがとうございます♡ 甘さがポイントですよね♩

写真
ゆあみあママ
丁度いい甘さで美味しかったです♥ほっこり。

お口にあってよかったです♡ レポありがとうございます!