簡単♪キャラ弁☆ケロマツ(ポケモン)
Description
ポケモンXYの新しいキャラ、ケロマツです。
子供のお弁当にいかがですか?
子供のお弁当にいかがですか?
材料
(お弁当1個分)
ご飯
お茶碗軽く1杯
紫キャベツと重曹(デコふりでもOK)
適量
チーズ
1枚
海苔
少量
作り方
-
-
1
-
ご飯を青くする。
紫キャベツの煮汁に少量の重曹でOK☆
入れすぎると苦い感じに。
青みを微量の食紅(青)で足す。
-
-
-
2
-
顔、目×2、身体、お腹、足×2を、それぞれラップに包む。
形は写真を参考に。
-
-
-
3
-
ラップのまま重ねてみます。
身体の上に足・お腹・足と乗せてください。
だいたい形ができてたらOK☆
-
-
-
4
-
目×2以外のご飯をお弁当にIN☆
周りにおかずを入れて固定してください。
-
-
-
5
-
おかずの上に乗せる感じに、目×2も入れる。
うさぎの耳みたいになります。
目と顔をスパケッティで刺して繋げるとベスト☆
-
-
-
6
-
チーズを型で抜く。手×2と目玉×2。
型がない時は、つま楊枝を使ってフリーハンドで!
-
-
-
7
-
目玉は大きめに作りましょう。
私も何度か失敗してます(^_^;
-
-
-
8
-
海苔を切る。
頭の模様(ひし型)と口、瞳×2。
眉毛用のハサミで切ると細かいのも簡単です☆
-
-
-
9
-
切ったチーズと海苔を貼り付けます。
-
-
-
10
-
鼻の部分の白い丸×2を、少しのご飯で作ります。
-
-
-
11
-
鼻を乗せ、胸毛(?)を適当に乗せたら完成☆
不器用な私にもできました!!
ぜひ作ってみてください♪
-
コツ・ポイント
重曹と食紅(青)の入れすぎに注意です。
重曹入れすぎても青は濃くなりません。
なんか苦くなります。
白い胸毛(?)はフワフワに。
他はラップで固く握ること。
あとはけっこう適当でも、きちんとケロマツに見えると思います♪
重曹入れすぎても青は濃くなりません。
なんか苦くなります。
白い胸毛(?)はフワフワに。
他はラップで固く握ること。
あとはけっこう適当でも、きちんとケロマツに見えると思います♪
このレシピの生い立ち
息子が卵アレルギー持ちのため、今までデコふりの青色が使えずにいました。
が、紫キャベツの煮汁(むらさき色)に重曹を少量加えると、科学反応で青くなると聞いたので、不器用ながらも作ってあげたいと奮い立ちました(^_^;)
が、紫キャベツの煮汁(むらさき色)に重曹を少量加えると、科学反応で青くなると聞いたので、不器用ながらも作ってあげたいと奮い立ちました(^_^;)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2件
(2人)