お好きなあんこで♪簡単!梅ヶ枝餅の画像

Description

梅ヶ枝餅を真似っこして作ってみました。画像は、紫芋餡で♪粒あんでもこしあんでも芋餡でもOK!焼き立てパリッっと美味!

材料 (8個)

100g
100g
190g
 
お好きなあんこ
30g×8個

作り方

  1. 1

    あんこは分割して丸めておく。

  2. 2

    米粉・白玉粉・水を混ぜてこねる。
    8個に分割して、軽く丸めておく。(1個47g位になると思います。)

  3. 3

    テフロン加工のフライパンを中火に掛け、温め始める。

  4. 4

    写真

    2の生地にあんこを包む。手のひらに生地を乗せ手で押しながら伸ばしたら、あんこを手早く包み、平たくする。

  5. 5

    写真

    包み終えたら、温めたフライパンへすぐに入れる。両面をこんがり焼き色がつくまで焼く。(油は敷きません)

  6. 6

    写真

    出来上がり♪
    焼き立ては、外がパリッとして美味しい^^

  7. 7

    時間が経ってから食べるときは、トースターで軽く焼きなおすとパリパリ感が戻ります☆

コツ・ポイント

生地であんこを包むときは、手早く!
生地が柔らかいので、あまり触りすぎると手にくっついてしまいます。

餡を包んだら、すぐにフライパンへ!
一度お皿などへ置くと、生地がくっついて取りづらくなります。

このレシピの生い立ち

太宰府天満宮の梅ヶ枝餅を自分で作ってみたくて、梅ヶ枝餅を買った時の原材料をヒントに作ってみました。
レシピID : 2416722 公開日 : 13/11/30 更新日 : 13/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
ちえみゆ1012
手作りあんこで作りました♪ おやきのような食感で美味しかった!

あんこも手作りですか♪安心安全ですね!美味しそう~感謝です☆

写真
じゅうがいばえし
あんこにクリチを入れてみました!自分で作れて嬉しい!

あんこにクリチ♪美味しそう~^^素敵なアレンジ感謝です!

写真
ソネチコ
材料さえあればすぐできますね~。美味しいです!

わ!買ってきたものみたいにキレイに焼けてますね^^感謝♪

写真
halulun3
丸くするのが難しかったけど(^。^)美味しくできました〜☆

形はご愛嬌で♪美味しく焼ければOKです^^つくれぽ感謝☆