とろろでガンモドキ・もどきの画像

Description

とろろ芋を買ってすりおろしたものの、とても食べきれず、他の料理にアレンジしました。(写真の椎茸は付け合せ)

材料 (2人分)

100グラム
1/2丁
1個
小匙1杯
生姜すりおろし
適量
醤油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    とろろは普通にすりおろし、醤油と卵と混ぜておく。
    豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジにかけ、水気をとる。

  2. 2

    写真

    豆腐を崩しながら、ネギ、椎茸のみじん切り、鶏ひき肉、とろろを混ぜ、塩、生姜、醤油などで味付けをする。

  3. 3

    写真

    フライパンに少量の油を敷き、ゆっくり両面焼きあげる。(揚げても良いかも)

  4. 4

    写真

    (後日追記)ひき肉の代わりに同量の海老を入れ、豆腐を減らして作ったら、ふわふわになりました。

コツ・ポイント

中に入れているのは、椎茸の軸の部分のみじん切りです。笠は付け合せにしました。
2で、人参のみじん切りやヒジキなどを加えると、本物のがんもどきに近くなると思います。
3は、油で揚げてもOKです。柔らかいのでスプーンで油に落してまとめて下さい。

このレシピの生い立ち

とろろが好きな娘が一本すべてすりおろしてしまい、何か作れないかと考えました。海老を入れてカラッと揚げれば、海老の真薯だけれど、ひき肉しかないし……と。
変わりがんもどきみたいになりましたが、美味しかったです。
レシピID : 2451596 公開日 : 14/01/03 更新日 : 14/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート