リンゴのシナモン煮カステラホイップ

リンゴのシナモン煮カステラホイップの画像

Description

大掃除で見つけた、余ったリンゴとカステラを使ったスイーツをお正月のデザートとして作りました!

材料

2個
砂糖(リンゴ用)
大さじ1
シナモン
適量
カステラ
1本
砂糖(ホイップ用)
小さじ1

作り方

  1. 1

    リンゴの皮をむき、くし形にしてから1.5センチのイチョウ切りにします。

  2. 2

    冷たい鍋にリンゴを入れて弱火でリンゴを軽く混ぜます。混ぜすぎる必要はありませんが焦がさないようにだけ気を付けましょう。

  3. 3

    鍋底に水分が出たら、砂糖を入れて焦げないように砂糖とまんべんなく合わせます。砂糖の量はリンゴの甘さで変えましょう。

  4. 4

    火が通ってきたら一つを食べてみましょう!しんなりしてきたら、シナモンを入れて、さらに混ぜます。

  5. 5

    シナモンがリンゴになじんだら、もう一つ食べてみましょう!芯がなくなっていたら鍋からトレーに広げて粗熱を取っておきます。

  6. 6

    カステラは盛付けで切り方を変えてください。2センチ角だと、フォークだけで誰でも美味しく食べれますよ!

  7. 7

    ホイップクリームを作ります。
    砂糖を入れて角が立つまで混ぜます。
    我が家は電動ミキサーは最大威力の5で数分で出来ます。

  8. 8

    カステラをお皿に並べて、その上にホイップクリームを飾ります。

  9. 9

    リンゴがホイップを溶かさない程度に冷めてから、盛り付け、さらにホイップも飾って、出来上がり!

コツ・ポイント

リンゴは厚切りにしたほうが、食べ応えがあります。角ばったリンゴの角が丸くなる程度になるころには中まで火が通ってしっとりしています。味見ができるのが作り手の醍醐味なので、たくさんリンゴを使ってリンゴのしっとり感の変化を楽しみましょう!

このレシピの生い立ち

お仏壇で忘れ去られていたカステラとリンゴを使いました。いつも「カステラにホイップ」と「リンゴとシナモン」は作っていましたが、これらを合わせた美味しさは「1+1=3」です!
カステラとリンゴは頂き物だったので、ホイップ99円で完成!
レシピID : 2452937 公開日 : 14/01/05 更新日 : 14/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート