らくらくできちゃう♪本格派『七草粥』

らくらくできちゃう♪本格派『七草粥』の画像

Description

『七草粥ってどうやって作るのかなぁ?』
『難しそうだけど作ってみたいなぁ』って方へ。超~簡単♪本格派の七草粥レシピ公開!

材料 (3~4人分)

2合
4カップ
スーパーで売っているセットのパック1コ

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に米2合を入れてとぎ、水4カップを加えて米を浸す。待つことおよそ10分間。その間に七草を洗って刻む。

  2. 2

    写真

    鍋に蓋をし、中火にかけ、ふつふつと沸騰するまで待つ。(コトコトぶくぶく音がしたり蒸気が上がってくるのが目安♪)

  3. 3

    写真

    蓋を取って刻んだ野菜を全部入れ、混ぜずにそのまま待つ。再度、コトコトと沸騰してきたら、蓋をしてとろ火にし10分間待つ。

  4. 4

    写真

    とろ火で10分経ったら火を止める。蓋を開けずにそのまま10分間蒸らす。
    蓋を開けて鍋の底から良く混ぜて出来上がり♪

コツ・ポイント

いわゆる「お粥」とは「全粥」のことを示すことが多く、分量としては『米1合(180cc)に対し水4カップ半(900cc)』です。でも、私の七草粥は「めっちゃ柔らかいごはん」くらいの硬さに仕上げています。水加減を変えても作り方は一緒です♪

このレシピの生い立ち

「とにかくやってごらん。簡単にできちゃうから♪」ってこと、料理の苦手な人にお伝えしたくて投稿しました^^
昔、母が作っていた「かまど炊きの七草粥」。色よく仕上げることより、手早く短時間で仕上げることを重視した、昔ながらのおふくろの味です。
レシピID : 2456866 公開日 : 14/01/09 更新日 : 14/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
chikoco☆
シンプルなレシピ探してました♪美味しく出来ました(*^^*)

シンプルが一番ですね^^ありがとうございました♪

写真
もあい♪
参考にしましたm(__)mおいしいので来年も作りたいと思います!

ありがとうございます^^簡単でしたか?

初れぽ
写真
あんちゃんほじ
ごはんの固さがちょうどよかったです

つくれぽに気づかずすみません。ありがとうございました^^