簡単 節約 粕汁の画像

Description

汁物の中で一番体が温まる。

材料 (3〜4人前)

1/2
豚汁の具(袋)
1袋
1パック
酒粕(板状)
3/4
1000ミリメートル
昆布だし(粉末)
12g
味噌
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    大根は皮を剥き 短冊切りにして茹でる。茹で終わったら 豚汁の具と大根を合わせ 鍋に入れる。

  2. 2

    写真

    お湯を沸騰させ 昆布だし(粉末)と切った大根と豚汁の具(袋)を煮る。

  3. 3

    写真

    再度 沸騰させて 具材に火が通るまでの間に 次の工程へ

  4. 4

    写真

    酒粕(板状)を小さく切る。

  5. 5

    写真

    切った酒粕を 大きい器に入れ そこへ出汁を少しづつ加えていき、溶かしていく。

  6. 6

    写真

    この時に お酒の弱い方 強い方に合わせて溶かす。

  7. 7

    写真

    溶かした酒粕を 味見しながら 入れていく。味が薄い場合は味噌で調整する。

  8. 8

    写真

    沸騰する前に火を止めて 器に入れ 好みで一味や七味唐辛子を振り 完成。

コツ・ポイント

板状のものは 直接に鍋に入れると 溶けるのに時間がかかり具材が煮崩れしやすくなるので注意。

このレシピの生い立ち

親から伝授のレシピ
レシピID : 2480436 公開日 : 14/01/29 更新日 : 16/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート