クルミたっぷり・ナッツホーンの画像

Description

使うクルミはなんと!1パウンド‼︎ クリームチーズ入りの生地でメレンゲに包まれたナッツを巻き込む優しい味わいの焼き菓子

材料 (7ダース)

生地
バター
1/4c
2個分
フィリング
2個分
砂糖
1c
1パウンド(450g)

作り方

  1. 1

    室温に戻したチーズとバターをフォークでよく合わせ、卵黄も混ぜ合わせる。粉を入れ、フォークで粗くまとめていく。

  2. 2

    最初はバラバラだけど、そぼろ状になってきたら、手でこねる。1つにまとまったら、ラップで包んで冷蔵庫で1〜2時間休ませる。

  3. 3

    フィリングを作る。卵白をよく泡立て、角が立ったら砂糖を加え、みじん切りのクルミを混ぜ合わせ、7等分しておく。

  4. 4

    写真

    冷蔵庫で休ませていた生地を7等分し、丸く薄く延ばす。この上にフィリングを薄く広げ、ピザカッターで12等分する。

  5. 5

    写真

    ✳︎最初に半分に切り、次は4等分。これを3等分する。

  6. 6

    写真

    ✳︎三角形の幅の広い方から巻いて行く。

  7. 7

    写真

    巻き終わりを下にして、天板に並べ、375度のオーブンで12分焼く。仕上げに粉砂糖(分量外)をまぶす。

コツ・ポイント

アメリカの計量カップ使用。生地を等分するのは目分量で大丈夫。丸く延ばす時はしっかりと。直径18〜20cmぐらいになるよ。フィリングはフォークで広げるとラク。クルミを刻むのは小さなフードプロセッサー、メレンゲは電動泡だて器で!

このレシピの生い立ち

15年以上前に、今は亡き友人から教わったお菓子。大量なのと、ちょっと手間なんで、なかなか作るチャンスはないんだけど、ほわっとした口溶けとナッツの香りが思い出と一緒に広がるの。半分にすると、3.5等分になるけど、なんとか出来るので、お試しを
レシピID : 2488869 公開日 : 14/02/04 更新日 : 14/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
サスカベッチ
主人(イタリア系アメリカ人)も母の味だと大喜びでした!美味しい上、豪華なクッキーなので毎年クリスマスの頃に作りたいと思います。