ふわとろフレンチトーストの画像

Description

最近ダイエットの敵なので作っていませんでしたが、職場の先輩からレシピを聞かれたので、おさらいで作ってみました(・ω・)

材料 (2~3人分)

お好きなパン(バケットやカンパーニュなどがおすすめ)
バケットなら1/2本ぐらい
3個(うち1つは卵黄のみ使用)
200ml
砂糖(今回は甜菜糖使用)
大さじ2程度(甘党は増やしても)
バニラビーンズ(もしくはエッセンス)
適量
ラム酒(入れたい人はとうぞ)
適量
シナモンシュガー(または粉糖)
適量
メープルシロップ(または蜂蜜)
適量
付け合わせのフルーツorジャム(無くても可)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    パン選び:今回は普通のカンパーニュ、ラスベリーとくるみのカンパーニュ、メイプルのふわふわパンにしました。

  2. 2

    それぞれいい大きさにカット(・ω・)

  3. 3

    写真

    卵、生クリーム、牛乳、砂糖、ラム酒をボールに入れて泡立て器でよく混ぜる。(今回使用のラム酒は氷砂糖に浸かっているもの)

  4. 4

    写真

    出来た卵液にパンを浸す。それぞれジップロックに入れて冷蔵庫で1時間から1日ねかせる。(パンがひたひたになるぐらい)

  5. 5

    とろとろ食感を楽しみたい人はジップロックに卵液を入れて、パンの中までしっかり液が染み込むようにする。(今回は卵液少な目)

  6. 6

    温めたフライパンにマーガリンを入れ、パンをこんがり焼き色が付くまで焼く。

  7. 7

    写真

    お皿に盛り付け、シナモンシュガーを振ったら出来上がり。お好みでジャム、生クリーム、メイプルシロップ、蜂蜜をかけてもOK!

コツ・ポイント

パンは外がカリカリしている方が美味しく出来ます。 卵液に漬け込む時間が長いほど、中はトロトロに仕上がります(`・ω・´) バターの多いパンも出来ますが、ハイパーカロリーになります(`・ω・´) メイプルシロップ、蜂蜜をかけてどうぞ(^-^)

このレシピの生い立ち

フレンチトーストは母がよく作ってくれましたが、中まで卵液が染みておらずで…(T-T)
なら自分で作ればいいやん(`・ω・´) と思い、作り始めたのがきっかけです(^-^)
レシピID : 2488878 公開日 : 14/02/19 更新日 : 14/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
dai3gen
浸す時間が短かったみたいですが、美味しかったです♪

レポありがとうございます。浸しは1日位がベストです(^-^)