ずぼらな私のにんじんケーキの画像

Description

大人も子供も大満足!甘さ控えめなキャロットケーキです。バターもレンジでチンしちゃいましょう!がんばってにんじんをすったら、あとは混ぜるだけ。
大人の方は、お好みでシナモンを加えてもいいかもしれません。

材料

3個
150g
きび砂糖
50g
少々

作り方

  1. 1

    にんじんの皮をむいて摩り下ろす。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダー、お塩は振るっておく。バターはレンジ60度で30秒、チンして柔らかくする溶けても大丈夫。

  3. 3

    レンジでやわらかくしたバターに卵を加え、さらに砂糖を加え、泡だて器ですりまぜる。

  4. 4

    写真

    3に摩り下ろしたにんじんを加えゴムベラでさっくりと混ぜる
    この後振るった粉類をいれ、さっくりと混ぜる
    バター(分量外)をぬった型に流し込む。180℃で40から50分焼く。竹串をさして生地がついてこなかったらできあがり~。

コツ・ポイント

結構甘さがひかえてあるので、甘さはケーキに入れる砂糖で調節するよりも、付け合せに生クリームを添えたりして、調節してはどうですか?
甘いものが苦手な大人にも、野菜が嫌いな子供にも安心して食べてもらえると思います。ずぼらじゃない方は、卵の黄身と白身を分けて、上のレシピの卵を黄身だけに置き換え、白身はメレンゲに、最後の4の全部を混ぜるときに、泡をつぶさないように加えればふっくらしたケーキが焼けるはず。

このレシピの生い立ち

ホットケーキミックスを買い忘れたので、想像で粉類を配分してみました(笑)
。甘さ控えめにしてあります。卵もきっと普通のキャロットケーキより多めかな。やさしいお味に仕上がりました。これなら絶対子供も大人も大好きなはず。われながらよくできた一品です。
レシピID : 249147 公開日 : 06/04/16 更新日 : 06/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (16人)
写真
5匹のぶた
追加焼きしても、中身ベチャってなってしまいました涙

つくレポありがとうございます。上手くいかなくて残念です。。。

写真
めるとぬこ
簡単で美味しかったです(^-^)/

嬉しいです!ありがとうございます!

写真
こっちマン
にんじんケーキってこんなに美味しいんだ!!感激☆リピ決定!

ありがとうございます!うれしいです。

写真
milymily2525
人参をスライサーで千切りに。リピ決定!バターの風味がたまらない!

せん切りもきれいですね~。私も挑戦してみます!