簡単!鶏むね肉で鶏ハムの画像

Description

液を作っておけば、鶏肉を漬けて、翌日鍋
に入れて、出来上がり‼︎
塩洗い、塩抜き不要。
一番好きな塩加減です。

材料

200cc
☆塩
10g
☆砂糖(黒糖)
5g
☆おろしニンニク
一片
☆スパイス(胡椒、ローリエ、など)
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    ☆を一緒に煮立て、冷ます。ニンニクやスパイスは、無くてもOK。
    (写真は水500ccの量、作り置きしてます。)

  2. 2

    鶏肉を1の液に漬けます。

    ビニール袋に材料を入れ、口を縛る。

    右の要領で空気を抜けば、100ccでも漬けられます!

  3. 3

    写真

    空気を抜く方法:
    ボール等水を張った中に、ビニール袋を入れ、空気を抜いて口を縛ると、真空パック状態に!

  4. 4

    写真

    冷蔵庫で一日以上漬けておく。
    (ビニールが薄いので念のためお皿に入れてます。)

  5. 5

    写真

    成型する。
    鶏肉を袋から出し、ラップで3重くらいに巻いて、キャンディー状に両端を縛る。片側はゴムで。

  6. 6

    写真

  7. 7

    写真

    加熱する。
    鍋に多目に湯を沸かし、5を入れて蓋をして火を止め、冷めるまで放置する。

  8. 8

    写真

    出来上がり。

  9. 9

    おまけ⇒

    捨てるのがもったいなかったので(貧乏性!)、試してみたら思いの他美味しかったので、追記します。

  10. 10

    写真

    漬け汁をビニール袋のまま、鶏肉と一緒に鍋に入れます。

  11. 11

    写真

    白いゼリー状になります。あっさりした白子のような味?です。

    期待せず試してみて下さい(笑)。

  12. 12

    2014.9.12話題入りしました。つくレポありがとうございます!

コツ・ポイント

事前に漬け液を作っておくと、本当に楽です。

スパイスは胡椒たっぷりにするなど、アレンジしてみて下さい。

このレシピの生い立ち

塩抜きなしで燻製をするために調合したソミュール液(漬け液)で作ってみたら、美味しくできたので。
レシピID : 2494947 公開日 : 14/02/09 更新日 : 16/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
Butaco3
感動の食感で帆立みたい!と好評でした。嬉しい!

喜んでもらえてうれしいです。ありがとうございます!

写真
てじお1326
作り方が簡単で、しかも美味しいです!ありがとうございました。

喜んで頂けて、何よりです。ありがとうございます!

写真
akar!
美味しかったです♡

掲載遅くなってゴメンナサイ。ありがとうございます!

写真
YuToJun
美味しい!!サラダやサンドイッチ、ピザの具として大活躍してます!

ピザの具はいいですね。ありがとうございます!