このレシピには写真がありません

Description

台湾の高山茶があったら試してみてください。美味しくお茶を飲んだ後に残る茶殻を使い魚をレンジ蒸し。
香り爽やかなお茶料理。

材料 (3~5人前)

丸ごとなら1尾、切り身なら人数分
高山茶の茶殻
カップ半分~カップ1
1本
生姜
親指大のもの1個

作り方

  1. 1

    丸ごとの鯛の場合は鱗をとってエラと内臓を抜きます。
    苦手な方は魚屋さんやスーパーに頼んで処理してもらうのもありです。

  2. 2

    鯛の水気をベーパータオルなどで拭き取り大皿にのせます。
    切り身を使う場合はお皿に茶葉を敷いて切り身を並べてのせます。

  3. 3

    丸ごとの魚を使う場合は高山茶の茶殻をエラと内臓の空洞に詰めます。

  4. 4

    千切りにしたネギと
    生姜を鯛の上にのせてふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで10分~15分加熱します。

  5. 5

    大皿ごと食卓に。味付けはお醤油をサッとかけていただきます。

  6. 6

    魚は白身魚ならなんでも応用可能。

  7. 7

    茶葉は台湾の高山茶の茶殻を使います。

コツ・ポイント

レンジの機種によって日の通り加減が違うので調整してください。魚の蒸し物キーがある機種の場合はおまかせで。

このレシピの生い立ち

台湾の高山茶のお料理に魚の蒸し物があります。
たっぷりの茶葉をふんわりと魚の上にかけて蒸すものですが、それほどの量の茶葉はないのでお皿に敷いたりお腹に詰めてみました。
葱と生姜だけよりも臭いを消して魚の身が甘く美味しく仕上がります。
レシピID : 2497962 公開日 : 14/02/10 更新日 : 14/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート