我んとこの、カン鶏イ餅の画像

Description

ごはんのおかずよりも、ボリュームのある酒の肴、もしくはおやつに。できあがったそばから、即食いしてしまいました・・

材料

3個
味しおコショウ
適量
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は白いすじと黄色い脂を取り除き、一口大に切る。味しおコショウでしっかりと味付けし、よくもむ。

  2. 2

    味付けした鶏肉にさらに片栗粉をまぶす。餅を一口大に切る。

  3. 3

    竹串に肉と餅を交互に刺していく。

  4. 4

    揚げ油を中温に熱し、肉の串を入れ、鶏肉がこんがりと色づくまで揚げる。よく油をきる。

コツ・ポイント

揚げ油の温度が低いと、餅がどんどん膨らみすぎてしまうので、高めの中温で揚げたほうが良いようです。

このレシピの生い立ち

かの昔、東北自動車道上り線・安達良SAの屋台で食べて、あまりの旨さに衝撃を受けました。その後見かけなくなったので、まねっこして作ってみました。ネーミングもまねっこです。(カン鶏イ餅の「カン」と「イ」の字は忘れてしまいました・・)
レシピID : 251606 公開日 : 06/04/30 更新日 : 12/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート