カプリ風トマトとにんにくのパスタソース

カプリ風トマトとにんにくのパスタソースの画像

Description

香ばしいトマトとガーリックのパスタ。
作ってみました。

材料

すりおろし玉ねぎ
中3~4個
ニンニク
6片
コンソメキューブ
3個
小さじ1~
オリーブオイル
大さじ3~
醤油
大さじ1
パルメザンチーズ

作り方

  1. 1

    写真

    80円位のトマト缶
    ホールでもカットでもどちらでもOKです。
    4缶使います。
    残ったら冷凍します。

  2. 2

    写真

    鍋に入れます。

  3. 3

    写真

    すりおろし玉ねぎとすりおろしニンニクをサラダ油で炒めていきます。

  4. 4

    写真

    水分がとんできたら。

  5. 5

    写真

    炒めた玉ねぎ&ニンニクをトマトの入った鍋に投入します。

  6. 6

    写真

    コンソメ3粒投入。

  7. 7

    写真

    塩小さじ1、醤油大さじ1入れて弱火で煮込みます。

  8. 8

    写真

    やけどしないように味見して酸味が好みになったらオリーブオイル大さじ3~入れます。ここでホロホロ感がでてきます。

  9. 9

    写真

    酸味は煮込めば煮込むほど無くなるので好みの酸味になったらソースの完成です。

  10. 10

    写真

    このソースを適量とり、新たにニンニクのすりつぶしを加えたらすかいらーく系のガーリックソースの完成!鶏肉に合います。

  11. 11

    写真

    180gのパスタを茹でながらオリーブオイル大さじ2~3
    ニンニク角切りたかの爪1本を風味がつくように炒めます。

  12. 12

    写真

    香りが移ったら火を止めてパスタソースを投入します。
    そこにパルメザンチーズ又は粉チーズを入れて完成。

  13. 13

    作るのが大変なので暇なときに沢山作って冷凍すると食べたい時に助かります。

コツ・ポイント

ホロホロ感を出すのはオリーブオイルです。
あの香ばしい香りは、フライパンにオリーブオイルを入れてガーリック、鷹の爪を揚げ炒め状態にしてソースを足すと出来ます。
ソースのガーリックだけではパンチが効きません。

このレシピの生い立ち

すかいらーく系のチキンガーリックソテーやカプリのトマトとニンニクのパスタが好きで何度か作るうちに似た味になりました。
たまにこれに味噌やクリープ、牛乳なども入れてます。
どんどんアレンジして好きな味に近づけてくださいね!
レシピID : 2524276 公開日 : 14/02/28 更新日 : 14/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート