鶏と豆腐の簡単つくね→同時にスープも。

鶏と豆腐の簡単つくね→同時にスープも。の画像

Description

朝の忙しい時間でも、手を汚さずスプーンで作れます。お弁当を作りながら朝スープも作りましょ♪

材料

150㌘
1丁(150㌘)
適量
小さじ1/2
がらスープ(顆粒)
小さじ1/2
大さじ1

作り方

  1. 1

    ねぎを小口切りにしておき、スープ用に少しよけておきます。

  2. 2

    写真

    よけたねぎ以外の材料全部をスプーンで混ぜます。

  3. 3

    写真

    こんな感じに、滑らかになります。

  4. 4

    写真

    フライパンに油を引き、スプーンで落とし、スプーンの背で整えます。

  5. 5

    写真

    両面焼いて、出来上がり。火の通りは早いです。

  6. 6

    写真

    スープを作りましょう。
    お湯を沸かし、少し残した(残った)生地をスプーンで落とします。

  7. 7

    写真

    鶏ガラスープの素、塩コショウで味付けしてねぎを散らします。(写真はアサツキ)


    ※スープの調味料は分量外。

コツ・ポイント

作り方1~3までを前夜に準備しておけば、時間のない朝でも簡単。

スープは他の野菜や、春雨などを加えれば、具だくさんの立派なスープになります。ご飯にも、パンにも。

このレシピの生い立ち

安価で、簡単、カロリーも押さえたい。冷凍食品を嫌がる娘達の為に出来上がったお弁当のおかずです(^^)少し残してスープにするのはオススメです。コショウをいれなければ、小さなお子さんのメインにも良いと思います。
レシピID : 2541728 公開日 : 14/04/13 更新日 : 14/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ひとみ0318♪
キムチ鍋にいれて食べました♪ 美味しかったです!!

鍋の具に。いいですね。我が家も鍋に登場します。お試し感謝!

初れぽ
写真
kamesayo
大葉のせました!手が汚れないのがホントに助かります。

つくれぽ嬉しい♪大葉いいですね。スープもお試しありがとう^^