キャベツで春色巻き寿司の画像

Description

海苔の代わりにキャベツを使った巻き寿司です。あっさりしているので、いくつでも食べられます。

材料 (2本分)

1~1、5合
 レモン汁
大1
4~8枚
150g
 しょうゆ
大1
 砂糖
小1
 みりん
小1
わさび菜または菜の花
1束
 白だし
大1

作り方

  1. 1


    寿司飯を作っておく。その時、寿司酢の一部(大1程度)をレモン汁にするとさわやかな風味になる。

  2. 2


    キャベツは洗って耐熱容器に入れ、ぴったりラップをしてレンジに2分半かける。芯の部分を包丁でそぎ取る。

  3. 3


    牛肉は、サラダ油で炒め、しょうゆ、砂糖、みりんを加えて味付けしておく。

  4. 4


    わさび菜または菜の花は、熱湯に塩少々を加えてさっとゆでる。水気を絞り、白だしをかけてしばらくおいておく。軽く絞る。

  5. 5


    巻き簀にラップを乗せ、キャベツの半量を敷く。芯の部分を手前にしておくと、最後にラップをはずした時にはがれにくくなる。

  6. 6

    写真



    奥1/4くらい残してハムを乗せる。

  7. 7


    ハムの上に寿司飯を広げる。一番奥を少し盛り上げて土手のようにしておくと、巻くときに具が広がらず巻きやすくなる。

  8. 8

    写真


    寿司飯の真ん中に牛肉、わさび菜または菜の花の半量を乗せ、ラップを巻き込まないよう巻き簀でしっかり巻く。

  9. 9

    写真


    包丁をぬらし、ラップごと食べやすい大きさに切る。ラップをはずして盛りつける。

コツ・ポイント

具のお野菜は、ほうれんそうや小松菜でもおいしいですが、わさび菜や菜の花だと、色がきれいで春らしくなります。
わさび菜だとちょっとピリッと、菜の花にするとほろ苦い風味になります。
いろいろなお野菜でお試しください。

このレシピの生い立ち

柔らかそうな春キャベツを見て思いつきました。
レシピID : 2555595 公開日 : 14/03/23 更新日 : 14/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート