アメリカで覚えた本格アップルパイ
材料
(直径18cmパイ型)
作り方
-
1
-
パイ生地のレシピはこちらを参考にしてください(レシピID : 2555477)
生地ができたら冷蔵庫で休ませておきます。
-
2
-
パイに使うりんごはやわらかめのフジがおすすめ。紅玉、ジョナゴールドもパイに向いています。
-
3
-
りんごは皮をむいて芯を取り、16等分にカットしておきます。
-
4
-
ボールにカットしたりんご、レモン汁、グラニュー糖、シナモン、ナツメグ、塩を入れて混ぜます。
-
5
-
直径22cmに伸ばしたパイ生地1枚を、バターを塗った型に敷きます。側面にも生地を残しておいてください。
-
6
-
りんごをのせます。
その上に手で細かくちぎったバターをのせます。
-
7
-
もう一枚のパイ生地を上にかぶせます。円の縁の部分は指をつかって上下の生地を接着させます。
仕上げに卵黄を塗ります。
-
8
-
焼いている間にパイの中の空気が抜けるよう、真ん中にナイフで小さく十字の切り込みを入れます。
-
9
-
オーブンを220度に温めます。その間、パイは冷蔵庫に入れて休ませておいてください。
-
10
-
220度のオーブンで約25分、生地がきつね色になるまで焼く。その後190度に下げて約60分焼きます。
-
11
-
完全に冷めてから切り分けてください。
バニラアイスクリームを添えて食べるのがアメリカ流。
コツ・ポイント
※工程5の写真でりんごの色が2色に分かれているのは、2種類の味をハーフ&ハーフでつくったためです(すみません)。
焼く際、途中でパイが焦げそうだったらホイルをかぶせてください。
3cm以上の高さがあるパイ型を使ってください。
焼く際、途中でパイが焦げそうだったらホイルをかぶせてください。
3cm以上の高さがあるパイ型を使ってください。
このレシピの生い立ち
アメリカの主婦のカリスマ、マーサ・スチュワートのレシピに従ってつくりました。
アメリカのアップルパイの特徴は、
①パイ生地が分厚くてビスケットみたいにサクサク
②りんごを事前に煮詰めず、生のまま使う
オーブンで時間をかけて柔らかくします。
アメリカのアップルパイの特徴は、
①パイ生地が分厚くてビスケットみたいにサクサク
②りんごを事前に煮詰めず、生のまま使う
オーブンで時間をかけて柔らかくします。
レシピID : 2555664
公開日 : 14/03/23
更新日 : 14/03/23
質問なのですが、4でりんごにいろいろまぶすとかなりの水分が出ます。美味しいエキスなので一緒に入れてみておいしくできましたが、chika919さんはいつもどうしていらっしゃいますか?