失敗知らず!簡単春巻き☆の画像

Description

餡に水溶き片栗粉を使わないので味がぼやける心配なし&少ない油で揚げ焼きの失敗知らずの我が家の鉄板メニュー(*^_^*)

材料 (春巻きの皮(大)10本分)

1袋(10枚)
2袋
1袋(150g前後)
☆中華あじ(味の素)
大さじ1
☆香味ペースト
小さじ2
☆醤油
小さじ1
☆塩コショウ
少々
☆ごま油
適宜
皮の糊付け用水溶き小麦粉
適宜
豚肉下味用
醤油、酒、片栗粉
各小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    材料の下ごしらえ。春雨は水で戻して食べやすい長さにカット。豚肉は細かくカットし下味をつけて片栗粉を揉み込む。

  2. 2

    写真

    はじめに、水の出やすいもやしだけを炒めて取り出しておく。

  3. 3

    写真

    豚肉に火が通ったら筍、春雨を入れもやしを戻して☆の味付けをする。

  4. 4

    水溶き片栗でトロミをつけなくても豚肉に揉み込んだ片栗粉がいい仕事してくれます。食材から水が出てもシャバシャバにならない!

  5. 5

    写真

    餡が冷めたら巻きます。乗せる位置はこの辺り。詳しくは春巻きの皮の袋裏面に記載があるはず☆

  6. 6

    写真

    餡自体に火が通っているため少ない油で揚げ焼きにします。見た目いい色になったらOK!

コツ・ポイント

私は春巻きに醤油をかけて食べる習慣がないので、餡が濃い目の味付けです。醤油をかけて食べたい派の方は餡の味を少し薄く調節してください。このレシピの味付けだったら、オススメは「カラシと酢」のみ!です(*^_^*)

このレシピの生い立ち

主人の好みに合わせて作ったらエビも椎茸も入らない安上がりな春巻きになりました(笑)お友達を招いておもてなしをする際には必ずリクエストされる一品です☆
レシピID : 2561208 公開日 : 14/03/27 更新日 : 14/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ゆーちゃん#26
美味しくてぺろっと完食でしたヾ(*´∀`*)ノ

ぺろっと!嬉しいつくれぽありがとうございます!(*^^*)

写真
ゆきぷさん
初めて春巻作りました!美味しくできました(^ν^)

初めてに選んで頂き光栄です!レポ感謝です(^-^)

写真
ごりたま
簡単♫おいしくできました(o^^o)

いい色に揚がっていますね!(*^^*)つくれぽ感謝です☆

写真
桃ちゃん☆
春巻き初挑戦ながら、簡単に美味しくできましたッッ♪ありがとー

なんて嬉しいコメント!初挑戦とは思えない程キレイです(^^)