*青汁のふわ☆もち蒸しパン*の画像

Description

安物の粉っぽくて飲みにくい青汁を、なんとなく体に良さそうなおやつに(*´艸`*)

材料 (9号カップ約5個分)

★粉末青汁
2袋〜
砂糖
50g
ひとつまみ
水か牛乳
100ml
サラダ油
5g
好みで黒ゴマなどトッピングに
適量

作り方

  1. 1

    ※生地の準備が終わるタイミングに合うように蒸し器を温めておく。

  2. 2

    ★の材料をポリ袋に入れてシャカシャカふって全体をなじませるように混ぜる。(全体が青汁で薄い緑になります)

  3. 3

    ボールに水か牛乳、砂糖、塩を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    3のボールに2の粉とサラダ油を加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    カップに生地を流し込み、強火で15分ほど蒸す。

  6. 6

    H26.4.15※大さじ1→5gにベーキングパウダーの量を間違えていたので訂正しました。すみませんでした(;´Д`A

コツ・ポイント

混ぜ過ぎず、強火で蒸すことでよく膨らんで表面も割れます。

このレシピの生い立ち

安い青汁を買ってみたら粉っぽくて全然水に溶けないし飲みにくいし…蒸しパンに入れたら、色も綺麗で体にも良さそうな雰囲気で我が家の定番おやつになりました。
レシピID : 2564357 公開日 : 14/03/30 更新日 : 14/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
Luca24
砂糖10gに蜂蜜5gで作りました!うまく割れて美味しく出来ました〜今度は黒豆をのせて作ってみようと思います(^^)
写真
SAYU☆彡
砂糖を蜂蜜で代用しました!とっても美味しく、好評でした♪

蜂蜜の優しい味でご好評ですね!れぽありがとうございます♪

写真
もみりん。
安納芋入です。。ふわもちで優しいお味。美味しく頂きました♪

安納芋入、彩りもキレイで素敵です。ありがとうございます!

写真
nosso
レンジで手抜き謝人( ̄ω ̄;)ふかふかしっとり!次は蒸し器で

つくれぽありがとうございます♪手間がかからないのが一番です!