もっちり丁字麩の辛子酢味噌和えの画像

Description

滋賀県の郷土料理です。地元では定番の味を、自分の食べやすいように加減しました。

材料 (4人分)

丁字麩(「丁子麩」とも書くようです)
8片
☆砂糖
大匙3
☆味噌大匙2
大匙2
☆酢
大匙1と半分
☆からしチューブ
チューブ2センチ程(お好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    丁字麩は近江発祥の、長方形のもっちりしたお麩です。

  2. 2

    丁字麩は1片を3つに切ってたっぷりの水でもどし、柔らかくなったらしっかりと水気を絞る。

  3. 3

    キュウリを薄切りにし、塩もみして水気をしっかり絞る。

  4. 4

    調味料をボウルに入れ、滑らかになるようしっかり混ぜて、水気を切ったキュウリと丁字麩を合えて完成。

コツ・ポイント

※丁字麩はおつゆ麩などに比べると、水で戻すのに少し時間がかかるように思いますので、一番に水戻ししてください。

このレシピの生い立ち

地元の郷土料理です。
子供の頃は苦手だったけれど、大人になって、自分で加減できるようになって美味しく感じるようになってきた料理です。
レシピID : 2567786 公開日 : 14/04/01 更新日 : 14/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (14人)
写真
いっぽん道
リピート!やっぱりこれが一番おいしい! ふわふわもちもちです♪

何度も作っていただいているようで、ありがとうございます! 今後もまた作ってもらえると嬉しいです。宜しくお願いしますm(_ _)m

写真
いっぽん道
丁字麩といえば!コレですね♪辛子を効かせてカニかまも加えました。うまい!
写真
クックY1FIM0☆
丁字麩をおみやげに頂いたのですが食べ方が分からず困ってました。お麩の酢味噌和えって美味しいんですね!ありがとうございました。
写真
いっぽん道
懐かしの郷土料理の定番☆丁字麩もっちりコレコレ!美味しかったです