小松菜のバターソテーの画像

Description

祖母でも食べれるように柔らか仕上げ。
鶏がらスープの素を使用するので肉なしでも満足感あり。
画像は全体量の1/3程です。

材料

一袋
大1/4くらい
1/2缶
適量
バター
10g
鶏がらスープの素(顆粒)
適量

作り方

  1. 1

    小松菜、人参を4cmほどの長さに切る。にんじんは短冊切り

  2. 2

    フライパンに小松菜の茎とにんじんを入れ、野菜のかさの1/2程度の水で蒸し煮にする。

  3. 3

    ②が柔らかくなったら、小松菜の葉を加えて蒸し煮。

  4. 4

    葉がしんなりし始めたらバターとスープの素を入れ、全体に味がなじむまで炒める。

  5. 5

    最後にコーンを炒め合わせたら出来上がり。

コツ・ポイント

炒めもの野菜を柔らかく仕上げるなら、少しの水を入れ、蓋をして蒸し煮にすると、早くまんべんなく火が通りやすいです。
少量の野菜ならラップしてレンチンがおすすめです。

このレシピの生い立ち

ホットケーキのおかずに、バター炒めで緑野菜をたっぷり摂りたかったので。
レシピID : 2572065 公開日 : 14/04/04 更新日 : 14/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
terakooo
妊婦と子供にはもってこいの1品ですね☆

昔から食べれたほうれん草のバターソテーをヒントに作りました☆