おつゆも飲める 水菜としめじのお浸し

おつゆも飲める 水菜としめじのお浸しの画像

Description

基本ですが、おつゆが飲めるようなのが好きです☆ お店でも出汁がきいてて美味しいと、店員さんの目を盗んで飲んだりします(^_^;)
こういうほっとするものっていいですよね♪

材料

1束
1パック
だし汁
1カップ
だし醤油
大1

作り方

  1. 1

    水菜は5cm位に切り、しめじは小房に分ける。

  2. 2

    鍋にだし汁としめじを入れて煮立て、2分位したら水菜の茎の部分を入れる。
    さらに1分ほどしたら葉の部分を加えて一煮立ちしたら出来上がり。

  3. 3

コツ・ポイント

だし醤油がなければ醤油小2、酒小1、みりん小1くらいでいいと思います。
水菜のシャキシャキ感を残すように煮すぎないでください。

このレシピの生い立ち

水菜のお浸しにしようか、きのこのお浸しにしようか悩んで合体させました(^^;)
いろいろ試しましたが、今使ってるだし醤油はお取り寄せしてもいいくらい美味しいかも♪
レシピID : 258192 公開日 : 06/06/04 更新日 : 06/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
みなみんくっきんぐ
きのこと水菜あいますね簡単で美味しい♪お弁当にいれました

わ、お弁当にまで嬉しいです♪ありがとうございます~☆

写真
☆sinnkuro★
水菜を温かく食べたくて^^簡単でホッとする味でした★ごちそうさま

私も先週食べたばかりです★ありがとうございます♪♪♪

写真
こっしゃんかね
水菜の替わりにお豆腐で(*^^)v 安心する優しいお味ですね☆

わぁ、お豆腐美味しそうですね☆アレンジありがとうございます♪

初れぽ
写真
ゆう子りんこ
優しいお味で美味しくいただきました。また作ります!

おつゆたっぷり美味しそうですね~♪ありがとうございます★