豚挽肉&鶏挽肉で和風おろしハンバーグ

豚挽肉&鶏挽肉で和風おろしハンバーグの画像

Description

鶏と豚の挽肉なのでジューシーというよりは軽い感じで食べられます。ポン酢との相性がとても良いです。

材料

豚鶏合挽き
好きなだけ
好きなだけ
適量
パン粉
適量
牛乳or豆乳
少し
塩コショウ
適量
好きなだけ
好きなだけ
お好みで
お好みで
ポン酢
好きなだけ

作り方

  1. 1

    豚の挽肉と、鶏の挽肉を同じ量ぐらいつづボールに入れ混ぜます。
    合挽きを使うと一番早いです。

  2. 2

    みじん切りにした玉ねぎを挽肉の入ったボールに加えて混ぜます。
    (細かすぎないみじん切りの方が美味しいです)

  3. 3

    ボールにパン粉とたまご、牛乳、塩コショウを入れて混ぜます。
    (べちゃべちゃになりすぎたらパン粉足していってください)

  4. 4

    写真

    好きな形を作って、フライパンに油を引いて焼きます。

  5. 5

    写真

    しっかり中まで火が通ったらお皿に移して、刻んだネギ、大根おろし、のり、白胡麻を盛り付けてポン酢をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

豚と鶏の合挽きを使うのと、玉ねぎを少し大きめにみじん切りにするの以外は普通にハンバーグを作る両々と同じです。なので作り方には詳しく書いてません。
まとめてハンバーグを作って冷凍しておけば、解凍して焼いて盛り付けるだけで簡単に出来ます。

このレシピの生い立ち

牛肉を使わないハンバーグは母から教わりました。和風で食べるとあっさりして美味しいです。
レシピID : 2585000 公開日 : 14/04/13 更新日 : 14/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート