塩豆で生地無しキッシュの画像

Description

お摘みで卵料理を1品追加したい!
簡単でオーブン任せ♪

材料 (タルト皿18cm1台分)

塩豆
1袋
1/2個
顆粒コンソメ
小さじ1/2
☆キッシュソース
1個
50cc
★トッピング
マヨネーズ(網掛け)
お好みで
パセリ(飾り用)
少々
お好みで
パン粉
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは荒微塵
    ウィンナーは5mm程度の厚さで軽く斜め切り

  2. 2

    写真

    サラダ油orバターorマーガリン(分量外)を少々ウィンナーを炒めます

  3. 3

    写真

    軽く炒めたら荒微塵にした玉ねぎを投入

  4. 4

    写真

    玉ねぎに火が通り若干透き通ってきたら『塩豆』を投入
    コンソメも降り入れます
    乾燥剤が入ってるので気を付けましょう^^;

  5. 5

    写真

    タルト皿にバターorマーガリン(分量外)を薄く塗り軽く小麦粉(分量外)をふります
    無くても問題無し、ただ洗う時に若干楽

  6. 6

    写真

    炒めた具材をタルト皿に盛ります
    中央をやや山形にする感じで盛るのがコツ

  7. 7

    写真

    キッシュソースを作ります
    適当な器にソースの材料を全て入れて混ぜます
    泡立て器orハンドミキサー推奨(笑)

  8. 8

    写真

    中央から静かに流し入れます

  9. 9

    写真

    溶けるチーズ、マヨ網掛け、乾燥パセリをトッピングしました

  10. 10

    写真

    180℃25~35分焼成
    ソースが膨らみますが粗熱が取れる落ち着きますよv

コツ・ポイント

★ソースは菜箸でかき混ぜるのでも十分ですが横着せずに泡立て器やハンドミキサーを使った方が仕上がりが綺麗です
★トッピングはお好みです。無くても問題はありません
★塩豆・ウィンナーの塩分があるので味付けは敢えてコンソメだけです

このレシピの生い立ち

おつまみで買う『塩豆』で何か出来ないかな?と思い立ち作ってみました
マフィン型で小さく作るとお弁当にも入れられます
レシピID : 2587609 公開日 : 14/04/15 更新日 : 14/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック0UQ98I☆
チーズ沢山かけちゃいました···塩豆のホクホク感良かったです