筍のした茹で&瓶詰めの画像

Description

たけのこを年中楽しめるように、美味しい時期に大量に保存(*^^)v

材料

好きなだけ
適量
保存瓶(密閉できるもの)
保存するだけ

作り方

  1. 1

    出来るだけ新鮮なうちに下茹でする。
    穂先を斜めに切り落とし、横腹に切り込みを入れ何枚か皮をはぐ。

  2. 2

    鍋にたけのこ、ぬかを入れて火にかける。沸騰して最低30分。大きさにもよるが竹串がスッと入るくらいまで茹でる。

  3. 3

    茹で上がったら、そのままの状態で一晩、完全に冷めるまで放置する。
    完全に冷めたら外皮、姫皮も全てはいぐ。

  4. 4

    すぐに使う分は外皮のみはいで、水につけてておくと一週間は日持ちする(水は毎日変える)

  5. 5

    瓶に入れる用と茹でる用のお湯を沸かす。
    瓶に入る大きさor用途に合わせて切り、綺麗に洗った瓶にきつめに詰める。

  6. 6

    詰め終わった瓶に口ギリギリまで熱湯を注ぎ、蓋は軽く上にのせる程度。

  7. 7

    瓶が入る大鍋の底に布巾を敷きその上に瓶を置く。瓶の肩ぐらいまで熱湯を注ぎ入れ火にかける。沸騰してから40分。

  8. 8

    いったん火をとめて蓋を軽くしめ、取り出して今度はきっちりときつめに蓋をしめる。

  9. 9

    逆さまにして鍋に戻し、瓶から5㎝上まで湯をたし、沸騰してから40分。お湯が減ったらそのつど足す。

  10. 10

    鍋から取り出す。逆さまのまま、必ず布巾の上に置き、自然に冷めるまで待つ。

  11. 11

    完全に冷めたら冷暗所に保存。しっかり密閉されていれば、一年以上保存可能。

  12. 12

    開封する時は、蓋に穴をあけて、空気を入れることで蓋があく。

コツ・ポイント

しっかりと密閉されていれば、冷めたとき蓋が少し凹んでいます。
瓶の煮沸はする必要ありません。
瓶は密閉できる保存瓶を使用してください。ホームセンターなどで売っています。瓶は毎年使いますが、蓋は穴をあけてしまうので、毎年蓋のみ購入しています。

このレシピの生い立ち

実家で採れるたけのこの瓶づめ方法の覚書のため。
レシピID : 2602273 公開日 : 14/05/16 更新日 : 14/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
貝塚ママ
常温で保存出来て、すぐ使えるのが嬉しい。食感が変わらないので楽しみです。
写真
100…
茹でて、瓶詰めして、炊くだけ!全然、大層でなかった~
写真
ぺもりん
リピです!下茹しておいたたけのこをやっと瓶詰できました☆感謝〜☆

りぴレポ感激!スゴくたくさん、下茹で&瓶詰めお疲れ様です~

写真
ぺもりん
たけのこが常温保存できるのが嬉しいですね!ありがとうございます☆

レポ感謝です(^-^)旬が終わっても楽しんでくださいね~