つばすの唐揚げの画像

Description

ツバスの柵が余ったので、フライパンで唐揚げにしました。

材料 (1人分)

ツバス柵
100g
濃口醤油
大匙1
50g
50g
サラダ油(揚げ用)
60cc〜70cc

作り方

  1. 1

    写真

    刺身のツバス(右側)の残りを唐揚げにします。

  2. 2

    写真

    ツバスを醤油にさっと浸してから、小麦粉+片栗粉、をまぶします。

  3. 3

    写真

    フライパンに油をいて、熱くなったら、ツバスをいれて、唐揚げにします。

  4. 4

    写真

    こんがり揚がったら、ペーパーで余分な油をおとします。

  5. 5

    写真

    もりつけたら、お酒のあてにも、ご飯のおかずにもなります。

  6. 6

    フライパンの油は唐揚げができる最低限の分量にします。

  7. 7

    後片付け)フライパンの油は、余った小麦粉を入れて吸わせて、ペーパーでぬぐって捨てます。

  8. 8

    カツオでも、マグロでも同じように作ることができます。

コツ・ポイント

フライパンで揚げ物をするので、高温になりすぎないよう注意が必要です。
粉にまぶす前に、魚を、醤油にくぐらせて味を付けてますが、味がうすいときは、食べるときに、塩、または少量の醤油をかけます。
こんがり揚げた油の風味で魚の臭みを消します。

このレシピの生い立ち

廉価なツバスを一尾買うと、刺身だけでは食べきれないので、唐揚げにしてみました。
レシピID : 2614310 公開日 : 14/05/04 更新日 : 14/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
つぐぽん2007
揚げすぎた感が在りますが。とても美味しかったです。

つくれぽありがとう、ございます!

初れぽ
写真
ぴぃーちゃそ
ツバス初めて買ってみました!竜田揚げ美味しくでしました!(^^)

つくれぽ、ありがとうございます!!