行者ニンニク肉卵とじの画像

Description

北海道のシーズン食!

材料 (3人前)

500グラム
200グラム
タマゴM玉
3個
◆ダシの素
5グラム
◆酒
大さじ2
◆砂糖
大さじ1
◆醤油
大さじ2
◆味の素
少々
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    行者ニンニクを水洗いしながら
    はかま(茎下の赤い部分)を取り除きます。

  2. 2

    写真

    一口大に切った茎部分と挽き肉を油をなじませたフライパンで炒めます。

  3. 3

    写真

    茎がしんなりしてきたら
    葉の部分を入れ更に炒めます。
    全体的にしんなりしたら
    ◆の調味料を入れ馴染ませながら炒めます。

  4. 4

    写真

    溶き卵を入れ
    サッと混ぜたらフタをし
    弱火で3分くらい蒸し焼します。
    (卵の硬さは時間は短目に様子を見ながら調節してね)

  5. 5

    写真

    出来上がりー

  6. 6

    写真

コツ・ポイント

行者ニンニクは臭いがきついので
少量でいいかも

このレシピの生い立ち

今時期 捨てるほど大量に頂くので
毎年冷凍庫がパンパンになっちゃうので
何とか減らそうと 作ってます。
レシピID : 2633056 公開日 : 14/05/18 更新日 : 14/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
307号室
初の山菜採りの成果です!贅沢に使って美味しく頂きました!

早いですね★我が家は今年まだなんです。初物美味しいですよね