餃子の皮や春巻きの皮で楽しいつくろ

餃子の皮や春巻きの皮で楽しいつくろの画像

Description

餃子の具も夏だもの麦わら帽子に入れましょう
何でもいいの ヒジキの煮物 ハンバーグの種 お浸し 貴方は何入れる

材料 (お好きな数で)

20×?袋
今回は蕎麦の新芽
適当に
つゆの元
少々
油(炒め用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    蕎麦の茎を落して
    葉だけを サッと塩茹で 直ぐ水に晒す
    良く絞って 何度か包丁で切り つゆの元を薄めず
    少し混ぜる。

  2. 2

    写真

    一つに対して皮2枚使います
    真ん中に乗せて 周りに水を付け
    上からもう一枚かぶせて 周りをくっ付けます

  3. 3

    写真

    回りにひだを入れればいいです

    油で焼き付けても良いですが
    カリッとさせるには揚げた方が 見た目も綺麗

  4. 4

    お皿に盛って ハイ出来上がり♪

コツ・ポイント

入れる物は 汁けを絞っておくほうが カリとして良い。
ひだは6か所くらいにした方が良いです。

残り物 すこしづつ入れて 楽しみましょう

このレシピの生い立ち

孫の摘んで来てくれた蕎麦の芽が痛んでしまうのと 餃子の皮が残っていたので チョット目先を変えた料理に。

お休みの日お子さんと一緒につくって楽しんで。
レシピID : 2673460 公開日 : 14/06/17 更新日 : 14/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート