梅干を作ってみよう☆~紫蘇漬け♪の画像

Description

2020/7/7 話題入り有難うございます♪
塩漬けから、数日~一週間で、
梅酢が上がってきます。
さあ、次は紫蘇漬け♪

材料

梅の塩漬け+梅酢
梅1kg分
赤紫蘇の葉っぱ
250g
粗塩
45g(赤紫蘇の重量の18%)
35度のホワイトリカー(消毒用)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    こんな感じで、梅酢が上がってきたら、紫蘇漬けの準備をします。

  2. 2

    紫蘇の葉っぱだけをつんで、1枚1枚きれいに水洗いする。
    ざるに上げて、数時間、水をきっておく。

  3. 3

    ビニール袋に入れて計量し、塩の半量を加えて、もみもみもみもみ。

  4. 4

    写真

    結構がんばって揉み込むと、少しずつ、泡っぽいいちごミルクのようなアクが出て来る。

  5. 5

    写真

    さらに揉み込むと、ちょっと美味しくなさそうな色のアクが出て来る。

  6. 6

    写真

    ぎゃーっ、いかにも体に悪そうな色!…になってきたら、紫蘇を袋に入れたまま、アクを絞り出す。

  7. 7

    塩の残り半分を入れて、再びもみもみもみもみ。
    そして、一回目と同じように、ぎゅーっと、アクを絞り出す。

  8. 8

    写真

    紫蘇を、消毒したボウルに移し、梅酢を、消毒したお玉1杯分加えて揉み込むと、鮮やかな紅色に発色する。
    (これが、赤梅酢)

  9. 9

    写真

    紫蘇を広げて、塩漬けした梅の待つ、漬物容器に入れ、赤梅酢も加える。

  10. 10

    写真

    落としぶたをして、梅と同じ重さの重石をのせて、密封する。
    日の当たらない涼しい場所で保管して、土用を待つ。

  11. 11

    2020/7/25 「大葉漬け」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます♪でも、いいのかな…

コツ・ポイント

水洗い後、ざるに上げている時は、底の方が乾きにくいので、時々上下を入れ替えます。
完全にカラカラになるまで乾燥させる必要はありませんけどね。
紫蘇漬けをしないで、土用干しすることもできます。その場合は、色のつかない、関東風の梅干になります。

このレシピの生い立ち

葉っぱ洗い作業は、かなり大変です。
梅1kg分の赤紫蘇を洗うのに、1時間半くらいかかります。
私の要領が悪いのかな?

塩漬けレシピは、こちら→レシピID : 2676446
土用干しは、こちら→レシピID : 2730664
レシピID : 2686509 公開日 : 14/06/26 更新日 : 20/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (10人)
写真
もえちゃんはは
今年は早く出来た〜笑笑ほっとしてるとこです(^^)レシピありがとうございます
写真
もりった
1ヶ月前に紫蘇モミモミ。今日干しました〜
写真
もえちゃんはは
今年は忙しくて本日やっと紫蘇漬け出来ました〜😅セーフ笑笑
写真
yesmama
先日紫蘇漬けをしました!毎日少しずつ色付いていくのが楽しみです☆有難う〜