絶対美味しい♡らっきょうの甘酢漬け

絶対美味しい♡らっきょうの甘酢漬けの画像

Description

皮剥きの苦労も報われる美味しさに感動♡

材料 (作りやすい分量)

100g
酢(できれば米酢)
700ccくらい
砂糖(上白糖)
400g
鷹の爪
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    らっきょうは水で洗って、薄皮を剥きます

  2. 2

    水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、塩をまぶしてビンに入れます。一日数回ビンを振って混ぜてね。2日待ちます!

  3. 3

    塩が溶けて水が出ます。一度ザルに上げて、熱湯を回しかけて塩抜きします。

  4. 4

    写真

    水気を拭き取り、ビンに詰めてひたひたになるまで酢を入れます。3日待ちます!

  5. 5

    ザルなどに上げて、自然乾燥させます。半日くらいかな。

  6. 6

    写真

    乾燥したらっきょうと砂糖を交互にビンに詰めます。ここで、お好みで鷹の爪を入れます。

  7. 7

    写真

    砂糖が溶けたら、食べ頃です!甘くてすっぱくて、らっきょうの独特の香りがたまりません(≧∇≦)

コツ・ポイント

らっきょうは剥くのが大変。薄皮を剥くには、包丁で一筋切れ目を入れるとやりやすいです。また、道具にらっきょうの匂いが付くので、専用にすると良いと思います。ビンじゃなくジップロックなどだと、家中匂いが充満します…(*´・ω・)

このレシピの生い立ち

らっきょうをあまり食べなかった私が、お友達から義母様手作りのらっきょうをいただいたところ、あまりの美味しさに感動!お友達を通じてレシピを教えていただきました。お友達と義母様に感謝!
レシピID : 2689627 公開日 : 14/06/28 更新日 : 14/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート