砂肝の味噌漬けとガーリックオイル漬け

砂肝の味噌漬けとガーリックオイル漬けの画像

Description

砂肝を茹でて味噌やガーリックオイルに漬けただけ。冷蔵庫から出してそのままコリコリ。アレンジ料理もご紹介します。

材料

150g×2
味噌漬け
液味噌
大匙1
ガーリックオイル漬け
ニンニクすりおろし
小匙1
サラダ油またはオリーブ油
大匙1
小匙2
粗挽き黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    砂肝の筋は煮てから取ります。浸る程度の熱湯に入れて蓋をし一煮立ちしたら火を止め、そのまま2~3分おきます。

  2. 2

    写真

    写真上:平らな方を下にしておきます。
    中:2コブの中央から切り分けます。
    下:両端5mmほどの堅い筋部分を切り取ります

  3. 3

    写真

    平らな方の表面に2~3本切れ目を入れると食べやすく味がしみやすいです。右下のような緑色の部分は必ず切り除いて下さい。

  4. 4

    写真

    ジッパー付き袋に茹でた砂肝と液味噌を入れ軽く揉みます。ガーリックオイル漬けも袋に調味料と砂肝をいれて軽くもみます。

  5. 5

    写真


    味がしみるように中の空気を抜き冷蔵庫に半日ほどおけば出来上がり。砂肝に脂肪分がないので冷えたままでも美味しいです。

  6. 6

    写真

    味噌漬け☆茹でた小ネギと砂肝に漬け込み味噌を少しかけました。味が濃ければ砂肝の味噌を洗い流し薄く切って。日本酒、焼酎と。

  7. 7

    写真

    ガーリックオイル漬け☆砂肝、軽く塩もみした乱切り胡瓜、プチトマト、粗めに切った生バジルを合わせました。ビール、ワインに。

  8. 8

    写真

    ガーリックオイル☆砂肝に味がしみてから他の材料を袋に入れて味付け。茹でたブロッコリーとエビ、焼マッシュルームとパフリカ

  9. 9

    写真

    袋に残ったガーリックオイルに醤油とレモンを入れてドレッシングに。写真は薄く切った砂肝と夏野菜たっぷりのサラダです。

コツ・ポイント


砂肝の下ごしらえから書きましたが、筋無しが売っていたら筋を取る手間が省けます。液味噌が無いときは味噌と煮きりの酒と顆粒だしで味付けしてください。醤油や麺ツユでも美味しいです。

このレシピの生い立ち


日本酒の美味しいお店で味噌漬けの薄切りを食べました。丸まま食べたくて最初はキッチリ下ごしらえをしていましたが、丁寧に切り過ぎて食感がイマイチになったので適当にやることにしました。
レシピID : 2695020 公開日 : 14/07/05 更新日 : 14/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート