簡単☆ゴーヤの下ごしらえ方法☆の画像

Description

ゴーヤの苦味を少しでも軽減するには、しっかりした下準備☆

材料

1本
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤを縦半分に切ります。

  2. 2

    写真

    スプーンで種と中綿をしっかり取ります

  3. 3

    写真

    ビフォーアフターです☆

  4. 4

    写真

    白い部分をゴリゴリスプーンで削り取ってください☆

  5. 5

    写真

    薄めに切ります

  6. 6

    写真

    塩を小さじ1~2ふりかけてもみもみします

  7. 7

    写真

    水で洗い流し

  8. 8

    写真

    沸騰したお湯に塩を大さじ1/2~1入れます

  9. 9

    写真

    ゴーヤを入れて、1,2分湯がきます

  10. 10

    写真

    湯切りしたら、下準備の完了☆

  11. 11

    写真

    ゴーヤチャンプルにしたり。レシピID : 2699996

  12. 12

    写真

    かき揚げにするとより一層苦味がなくなります☆レシピID : 2701907

コツ・ポイント

ひと手間だけど、やらないと苦いですっ!

このレシピの生い立ち

ゴーヤの下ごしらえをキチンとすれば苦味も和らぎます☆
レシピID : 2699999 公開日 : 14/07/07 更新日 : 14/07/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
KOJIです
とても簡単な下処理のおかげで、美味しいチャンプルができました。

つくれぽありがとうございます☆

写真
ku‐
苦味がなくなりましたー!(^^)

作れぽありがとうございます☆

写真
あさここなっつ
このあとゴーヤチャンプルに! だいぶ苦味が和らいだように思えます

作れぽありがとぉございますっ‼︎

初れぽ
写真
チョコレート夫人
ゴーヤかき揚げ作る途中です!この時点ではまだ苦かったです。

つくレポありがとうございまぁ~す☆