人参と干し杏のごま風味和えの画像

Description

甘酸っぱい干し杏と人参とこんなに合うなんて!簡単で美味しい、中華風のご機嫌な一品です。

材料 (4−5人分)

1本
6切れ
大匙1
粗塩
小匙1と1/2
ごま油
小匙2
レモン汁
小匙1
黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    人参は皮を剥き薄く斜め切りしてから細長く切りボールに入れて塩小匙1をまぶして10分置く。干し杏は5㎜幅に切る。

  2. 2

    人参がしんなりしたら両手でギュッと絞り水けを取る。干し杏と混ぜる。

  3. 3

    いりごま、塩小匙1/2、レモン汁、ごま油を加えて混ぜ、最後に黒胡椒を加える。

コツ・ポイント

人参はなるべく細く切ったほうが美味しいです。干し杏のほかに干しマンゴーもいいです。いりごまはフライパンで軽く炒ってから混ぜると一層おいしいです。

このレシピの生い立ち

人参のフレンチ風サラダは大好きでよく作ります。中国風にアレンジしてみました。中国料理ではドライフルーツをよく使うので、杏といっしょに。人参のオレンジと杏の薄オレンジの色合いが爽やかでとっても気に入ってます。
レシピID : 2708499 公開日 : 14/07/12 更新日 : 14/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みみず◎
余っている干し杏をどう調理するか悩んで、こちらにたどり着きました!中華風、珍しいですがとっても美味しかったです!