大地の恵みたっぷりのさくらんぼケーキ

大地の恵みたっぷりのさくらんぼケーキの画像

Description

旬のさくらんぼをふんだんに使ったケーキ。さくらんぼ以外にもプラムや桃などでも美味しくできます☆砂糖控えめ、フルーツの甘みを楽しみましょう!

材料 (直径26cm型)

全粒小麦粉(あればDinkel種)
300g
バター(またはマーガリン)
150g
1コ
2~3スプーン
ひとつまみ
シナモン
1ティースプーン
1/2ティースプーン
 

作り方

  1. 1

    写真

    砂糖とやわらかくしたバターを混ぜ合わせ、卵を加えさらに混ぜる。生クリーム、アーモンドパウダー、塩、シナモンも加える。

  2. 2

    写真

    全粒粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせ、ふるいにかけたものを1に加えて手で混ぜ合わせる。アルミホイルなどに包んで30分ほど冷蔵庫でねかす。Dinkel(小麦粉)を使用したので生地が茶色っぽいです。

  3. 3

    写真

    生地をとりだす。型に薄くバターを塗り(分量外)、底部分にクッキングシートをひいてから、ひまわりの種半分を敷き、その上に3mmくらいの厚さに生地をのばす。壁部分は1~2cmくらいの高さで。生地は1/3程度残るように。オート麦を底部分に敷く。

  4. 4

    写真

    さくらんぼを洗い、種を取り除く。ヘアピンの丸い方を使って中の種を取る。ちょっとコツがいりますが慣れると簡単にできます。プラム、桃の場合は、種を取り除いて半月型になるよう切ってください。

  5. 5

    写真

    さくらんぼを3の型の中に敷き詰め、残った生地を手でほぐしながら上にぱらぱらとかける。残り半分のひまわりの種もぱらぱらと。

  6. 6

    写真

    190℃に熱したオーブンで35分焼いてできあがり☆

  7. 7

    写真

    すももで作ってみました。フルーツは酸味があるほうがケーキになった時おいしくなります。手順は同じ、種を取り4~6等分してしきつめてください。皮はむかなくてOKです。

コツ・ポイント

今回使用したさくらんぼは、日本で言うとアメリカンチェリーに近いのでそれを使うといいかと思います。ひまわりの種、オート麦は手に入りにくいようでしたら省いても構わないと思います。さくらんぼ以外のフルーツを使って敷き詰める時は、なるべく隙間ができないように詰めるのがポイントです。

このレシピの生い立ち

旬のさくらんぼをさらに美味しく食べよう!で探したレシピ。ポイントは缶詰ではなくフレッシュフルーツを使うのがこのケーキのポイント!すもも、プルーンなど旬のフレッシュフルーツで作ってみてください。
レシピID : 271515 公開日 : 06/08/05 更新日 : 07/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
夏目隕石
プラムの甘酸っぱさとケーキの程よい甘みがとても美味しいです!

酸っぱいフルーツとの組合せ美味しいですよね♪ありがとうです♡

初れぽ
写真
かりさ
すももとかぼちゃの種で作りました。食べるの楽しみ♪

美味しそうな組合わせですね〜!ありがとうございました♪