旨辛! スパイシーな 鶏ハムの画像

Description

胡椒たっぷり!スパイシー!
パンにはさんでも、おつまみにも最高です。
胡椒をチリペッパー等に替えても!

材料

300㌘位
蜂蜜や砂糖(有れば きび糖)
小さじ 1
塩(有れば 自然塩)
小さじ 1
お好みで粗びき胡椒、一味唐辛子、にんにく、ハーブ等
適量
水が1,500㏄以上入る鍋
塩を鶏がらスープの素やコンソメに替えても美味しいです。

作り方

  1. 1

    写真

    胸肉に付いている脂を取る。

  2. 2

    写真

    蜂蜜を全体にすり込む。

  3. 3

    写真

    次に塩を全体にすり込む。

  4. 4

    写真

    お好みで、粗びき
    胡椒や、一味、にんにく等を全体にすり込む。

  5. 5

    写真

    勿論、皮の下にもすり込む。

  6. 6

    写真

    肉から水分が出るので、キッチンペーパー等で 二重に包みビニールに入れて冷蔵庫で一日置く。一日置く事で余分な水分が抜ける。

  7. 7

    写真

    冷蔵庫から出し、紙を取り冷凍用ジップロック等に入れ形を整えて空気を抜いて真空にする。
    鍋に水を入れ沸騰させて肉を入れる。

  8. 8

    写真

    肉が浮かんでこないようにお皿などを
    上に置いて蓋をして、火を消す。

  9. 9

    写真

    鍋をタオル等で包む。

  10. 10

    写真

    座布団等をかぶせて暖かい所に40分間以上置く。

  11. 11

    写真

    この写真は7㍑位入る大きな鍋に5㍑のお湯です。
    この位の鍋なら40分間、蓋をするだけで包まなくても大丈夫。

  12. 12

    写真

    40分たってジップロックから出したとりハム。
    胡椒たっぷり!スパイシー。

  13. 13

    写真

    スライスして
    大葉、きゅうり、トマトとマヨネーズで、パンにはさみました。

  14. 14

    写真

    写真はパン1枚にレタス1枚、トマト1/4個、きゅうり1/4本、鶏ハム4枚にマヨとハニーマスタード(粒マスタード蜂蜜)。

  15. 15

    写真

    こちらは、一味唐辛子と、チリペッパーバージョン。

  16. 16

    写真

    これは、塩をコンソメに替えて、にんにくと少量の胡椒をすり込み、一晩置かずにお湯に入れたもの。

  17. 17

    写真

    断面図。
    味は美味しいですが
    ハムと言うより蒸し鶏です。

コツ・ポイント

必ず、甘味(砂糖等)から、すり込む。
お湯に入れる前に、空気を良く抜いて真空にします。
大きな鍋が無い時は肉を小さくするか、ごく弱火に40分間かけてください。
70℃で、40分が基本です。
1日置いてから作ると水分が抜けてハムのように!

このレシピの生い立ち

某有名ホテルのバイキングで美味しかったので
作り方をシェフから聞き、アレンジしました。
レシピID : 2737460 公開日 : 14/08/09 更新日 : 15/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート