そば粉入り白玉 みたらしあんの画像

Description

そば粉を買ったので
これを使って和菓子を作りました

材料

そば粉
適量、、、
適量、、、
☆醤油
適量、、、
適量、、、
適量、、、
☆黒砂糖
適量、、、

作り方

  1. 1

    そば粉に水をいれ
    混ぜつつも白玉粉も
    入れる

    (柔らかすぎないようにします)

  2. 2

    耐熱ガラスに☆マークをいれて(醤油は大匙1ほど、砂糖は多め(大匙3くらい?)水(大匙3くらい?)、片栗は小さじ1くらいでしょうか、、?)レンジで1分くらいチンします。
    全く量っていないので目分量で見ながら
    味見もしつつ、色々試してください

  3. 3

    もちろん鍋でぐつぐつした方が見やすいし分かり易いと思います(ささっと作りたかったのでレンジを使いました)

  4. 4

    沸騰したお湯で団子を
    ゆでます。
    浮いてきたら出来上がり。水にとって少し
    ぬめりを取ると美味しいです。
    丸めにくいかもなので
    スプーン2つを使って
    鍋に落とします

  5. 5

    みたらしをかけて出来上がり!

  6. 6

    金時豆で作ったこしあんをつけるバージョンも作りましたが、みたらしのが美味しいと思いました(自分の好みですが)

コツ・ポイント

初めて作ったわりには美味しかったですがかたさがちょっと、、、と思いましたもうちょっとかために作ってもよかったかな、、、?

なんとなく作ったので全部量は適当なのでした、、、すみません、、、

このレシピの生い立ち

ただ白玉団子を作って夫に食べてもらうより
ちょっとでも体にいいものを食べてもらいたかったので作りました
レシピID : 274346 公開日 : 07/03/27 更新日 : 08/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート