このレシピには写真がありません

Description

風邪気味、やや熱の毎日。夜は、アイスノンとヒヤシートを額に。

材料 (1人分)

半分
しょうが
スライス3枚
だし専用業務用だし
大さじ5杯
四季のつゆ
おおさじ3杯
本みりん
少々
1個
少々

作り方

  1. 1

    そうめん50g1束の半分を2分ゆで、水で冷やしておく。

  2. 2

    生卵1個を器に入れ塩少々と黄身と白身を混ぜる。

  3. 3

    1人分の量の水を暖め、だし専用鰹節を通し、四季の汁と本みりんをいれてそうめん専用の汁をつくる。

  4. 4

    3のだし汁に1のそうめんを入れ、熱を加えながら、2の加工した生卵を入れ混ぜる

  5. 5

    最後に、千切りしたみょうがとコマ切れしたスライスしょうがを入れ混ぜ完成

コツ・ポイント

食べやすいそうめんは、2束ぐらい食べないと・・・。1/2=25gのそうめんにみょうがとしょうがを混ぜることででかぜ対策となる。
食後は、体全体が暖たまってくるほか、汗がでてくる。

このレシピの生い立ち

フリーズドライのアマノフーズにゅうめん(まろやか鶏だしを食べたのが発端。1食57kcalおわん一杯分を朝食に食べたのが発端。とてもおいしかった。このほか、すまし柚子ととろみ醤油が現在販売されている。
レシピID : 2752088 公開日 : 14/08/16 更新日 : 14/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート